複国籍PT


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

あわせて読みたい

  • あわせて読みたいブログパーツ

« イスラエル、日本。国境を越えて、奇跡を今こそ。夢と3億円事件 | トップページ | 国連・自由権規約委員会の勧告に沿って、管理でなく共生のための制度を!(2009.1.24Tokyo) »

ユダヤ人による抗議行動とホロコースト・サヴァイヴァー。アジアの両端の国の類似性、そして「国際刑事裁判所」

2009.1.10.15:00ころ
(2009.1.13.22:30ころ、「テロリスト」を育て「テロ」を生み出しているのは誰なのか(遠方からの手紙)、佐藤優のイスラエル擁護に嫌悪感を抱かないリベラル・左派の気持ち悪さ(私にも話させて)へのリンクを追加。)

イスラエルと聞くと、佐藤優を思い出すなあ、なんてことを思いながら、前回の記事の関連情報です。

[AML 23367] [Fwd: [anti-hkm 9854] 【転送・転載歓迎】イスラエルの侵攻は、トーラーのあらゆる教えに反している]
(2009.1.10)

紹介されているリンク先に行ってみました。

Jews protest against Israeli invasion of Gaza(interfaith、2009.1.8)

おお! 「世界中のユダヤ人たちが、すでに650人以上のパレスチナ人の命を奪ったというイスラエルのガザ攻撃に対して、抗議を続けている、そして、アメリカ、イギリス、そしてイスラエルで行われたが主流のメディアからは無視された抗議行動においては、シオニズムや、シオニズムによるパレスチナの占領、そして中にはイスラエル国家自体に反対するかなりの数のユダヤ人の姿が見られた」、とあります。

さらに、「今日も超正統派(ultra-Orthodox)ユダヤ人数十人が今日もエルサレムにプラカードを持って立った。そこには、『シオニスト・テロリストたちのガザでの虐殺を止めよ』と書かれていた」そうでして、パレスチナやイスラエルもちろん、世界各地で肩身の狭い思いをさせられているユダヤ人やユダヤ系の人たち、少なくないんだろうなあ、と思います。

記事の内容に興味を惹かれた方は、上の 【転送・転載歓迎】イスラエルの侵攻は、トーラーのあらゆる教えに反している]をお読みください。記事の日本語仮訳が掲載されています。

そうそう。原文の方でもうひとつ「おお!」と思ったのが、「神」を「God」という単語を使いながらもそれとは違う形で表記しているところです。文字表記できないという教えがたしかあったんでしたっけ……?

世界各地でユダヤ人、ユダヤ系の人たちが上げる抵抗の声に意識を向けるとき、2005年に発刊された『声を刻む 在日無年金訴訟をめぐる人々』(中村一成・著、インパクト出版会)で紹介されているユダヤ系米国人のパレスチナ経済研究者、サラ・ロイ氏のエッセイ「ホロコーストとともに生きる ホロコースト・サヴァイヴァーの子供の旅路」が思い出されます。アウシュビッツの生還者を両親として生まれた彼女は、イスラエル兵が占領地で日常的に行っているアラブ人への残虐行為を挙げて、次のように書いているのだそうです。

「わたくしが生きる上で母がこれまで幾度となく語ってくれたことですが、イスラエルでは暮らさないという母の決断は、戦時中の体験から母が学びとった強い信念に基づいていました。それは、人間が自分と同類の者たちのあいだでしか生きないならば、寛容と共感と正義は決して実践されることもなければ、広がりを見せることもないという信念です。母は言います。『ユダヤ人しかいない世界でユダヤ人として生きることなど、私にはできませんでした。そんなことは不可能でしたし、そもそも望んでいませんでした。私は、多元的な社会でユダヤ人として生きたかった。ユダヤ人も自分にとって大切だけれども、ほかの人たちも時分イとって大切である、そのような社会で生たかったのです。』」(岡真理訳)

そして、カルカッタ生まれの文学者、ガヤトリ・スピヴァック氏の日本とイスラエルに対する指摘を記した後、著者の中村さんは、次のように続けます。

 自らがいったい、どのような歴史の上に打ち立てられているのか。その汚濁の歴史の証人と証拠を徹底的に憎み、亡きものにしようとする。そして、隣人を「内なる他者」として執拗に差別し、外部化して、「西洋」になろうとし続ける。アジアの両端にある二つの国の類似性を、私はここで痛感せずにはいられない。限りなく均一な国民による共同体を志向し、閉じた世界の中で安定を志向し続ける。他者と生きることを徹底して拒み続け、閉じていくこの「哀れな国」は、そこに住む私たち自身の尊厳をも傷つけ続けている。

ここに続く文章と、ここに至る文章は、皆さま、





でお読みくださいませm(_ _)m。


もひとつ追加で、関連情報を。


国際刑事裁判所への提訴(Global Watch/Paris、2009.1.9)


[AML 23328] 国際刑事裁判所への提訴(maeda akira、2009.1.10)

↑なんでこの二つ、投稿番号が同じなのか、不思議です。



『戦争の抑え方☆軍備オフ ICCでつくる戦争のない世界』



「テロリスト」を育て「テロ」を生み出しているのは誰なのか(遠方からの手紙、2009.1.13)



佐藤優のイスラエル擁護に嫌悪感を抱かないリベラル・左派の気持ち悪さ(私にも話させて、2009.1.13)

【署名のお願い】

ガザ封鎖解除のために、日本政府が積極的に働きかけるよう外務大臣に求めるオンライン署名(集約期限は2009年2月28日、アムネスティ・インターナショナル日本、パレスチナ子どものキャンペーン、ピースボート、ユナイテッドピープル株式会社・共同よびかけ)

イスラエルに軍事行動中止を求めるWEB署名(「戦争に正義は存在しません—ガザ空爆—」鳥居正宏のときどきLOGOS、2009.1.3)

ガザ地区停戦国際署名和訳(【追記】イスラエル軍による動画配信が!)(Like a rolling bean (new) 出来事録、2008.12.31)

東村高江【通行妨害仮処分】緊急署名(第1次集約期限2009年1月26日、なごなぐ雑記、2009.1.3)

すべてのアフガニスタン難民に在留資格を(第1次集約期限2009年2月19日、RAFIQ)

日本版US-Visitシステムの廃止を要望する国会請願署名、電子署名(集約期限2009年8月31日、国際結婚を考える会、IST請願の会)

複数国籍の容認を求める請願署名、電子署名(集約期限2009年8月31日、IST請願の会)

他にもサイドバーにいろいろあります。賛同いただける方は、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

Usagimasters

Banner2←憎悪と差別と偏見に、うさキック!


ブログランキング・にほんブログ村へ←「哀れな国」から新たな連帯へ向けて、うさジャンプ!


R_bana_2←人間が自分と同類の者たちのあいだでしか生きないならば、寛容と共感と正義は決して実践されることもなければ、広がりを見せることもない……。

« イスラエル、日本。国境を越えて、奇跡を今こそ。夢と3億円事件 | トップページ | 国連・自由権規約委員会の勧告に沿って、管理でなく共生のための制度を!(2009.1.24Tokyo) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

戦争・平和」カテゴリの記事

差別、排外、レイシズム」カテゴリの記事

国際人権法」カテゴリの記事

お願い」カテゴリの記事

粉砕! プロパガンダ」カテゴリの記事

連帯でGO!」カテゴリの記事

監視社会」カテゴリの記事

海外事情」カテゴリの記事

植民地主義」カテゴリの記事

コメント

>世界中のユダヤ人たちが、すでに650人以上のパレスチナ人の命を奪ったというイスラエルのガザ攻撃に対して、抗議を続けている

上記のことをもっと一般の方が知ることが大切だと思いました。
ユダヤ陰謀論ではユダヤ人が一枚岩であるという陰謀論が正しくないことが世間に知れれるでしょう。
又 2003年のイラク戦争でも世論調査などで50~60%のアメリカのユダヤ人がイラク戦争に反対したそうです。
ユダヤ人同士が利害で対立することもあると本などには書いてあります。

熊山次郎さん、こんばんは。

ユダヤ陰謀論が、今回のイスラエルの蛮行でまた日本で盛り上がってしまうんじゃないかという危惧を、やはり覚えてしまいます。イスラエルのやってることを糾弾するのは当然としても。

>ユダヤ人同士が利害で対立することもあると本などには書いてあります。

これも、当たり前と言えば当たり前の話なんですけどね……。
以前、『アルナの子どもたち』というドキュメンタリーを見て、イスラエルとパレスチナの対立なんていう言葉には収まり切らない、人々の暮らしの現実があるのを、初めて実感しました。
http://www32.ocn.ne.jp/~ccp/contents/tophtm/0509arna/arna.html

でも、まるでショッカーのようなあ一枚岩の秘密結社的なものだと「ユダヤ人」という言葉からイメージしてしまう人、なかなか消え去らないユダヤ陰謀論を見ていると、少なくないような気がします。

そして、極めて厳しいであろう現地の空気の中で、現実の暴力や構造的暴力に否を唱えつづけている人たちを思うと、そういう人たちとのつながりや連帯に希望を持ちたいなあとも思います。きれいごとではすまない現実が山ほどあるのでしょうけれど……。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» ガザ戦記-8・イスラエルの巨大な棺ガザ [米流時評]
   ||| イスラエルの巨大なる棺 ガザ ||| イスラエル、休戦呼びかけの国際世論を無視し、ガザ市民虐殺の地上戦強行 人口過密の市街地を直撃する砲弾の雨、国際法違反のクラスター爆弾も使用 米国時間2009年1月6日 | AP通信・ガザシティ現地レポート | 『米流時評』ysbee 訳 イスラエルは月曜、国際的に高まっている休戦への呼びかけを却下した。その理由は、パレスチナ側からの一連のロケット砲撃ち込みを根絶して、イスラエル南部に「平和と静穏」がもたらされない限り、これまで10日... [続きを読む]

» 「ガザジェノサイド」イスラエルの大罪を告発する! [米流時評]
  ||| イスラエルの大罪 ガザジェノサイド ||| 人口過密の市街地を直撃する砲弾の雨、ジュネーブ協定違反の化学兵器も使用! イスラエル、休戦呼びかけの国際世論を無視し、ガザ一般市民虐殺の地上戦強行 実情はひどい!あまりにもひどすぎる! 防空壕もなく周囲の国境を閉鎖されて、完全に「出口なし」のガザ市民。公共の施設はすべて、政権を握るハマスの建物な訳だから、イスラエルの標的になり使えない。したがって、わずかに残されたかろうじて身を寄せる場所は、モスクや病院や国連の施設しかない。 1... [続きを読む]

» エイコンズ・ビレッジ8周年のお誘い(京都市) [鳥居正宏のときどきLOGOS]
京都市北区のエイコンズ・ビレッジを拠点として、世界各地で活動されているシンガーソングライターで、護憲・平和運動をされている(自衛隊... [続きを読む]

» ガザに光を! [JCJ機関紙部ブログ]
10日のピースパレードがYou tubeにアップされています。 ガザに光を! 即時停戦を求めるピースパレード  「VIDEO ACT」グループ [続きを読む]

» 「1.10 ガザに光を!」シンポジウムの参加記録 [Like a rolling bean (new) 出来事録]
所用を終えて、18時半からの聖アンデレ教会(東京タワーの近く)の「ガザに光を!ピースパレード実行委員会」によるシンポジウムに参加しました。 http://www.ngo-jvc.net/jp/event/2009/20090110_gaza.html 【緊急開催】 ガザに光を! 即時停戦を求めるピースパレード&... [続きを読む]

» 幸運竜昇 [酔語酔吟 夢がたり]
 は~るよこい。は~やく来い。 [続きを読む]

» イスラエルによるガザ侵攻 死者が800人を超えた・・・ [本質]
イスラエルのパレスチナ自治区ガザ侵攻。 イスラエルはガザ侵攻作戦を継続中。国連安 [続きを読む]

» 1月10日の出来事 [もぅ新聞紙ゎ要らない]
停戦拒否、世論が後押し=9割超がガザ軍事作戦支持−「壊滅」に恐怖・イスラエル 1月10日14時9分配信 時事通信  【エルサレム10日時事】パレスチナ自治区ガザで大規模な軍事作戦を展開するイスラエルは9日、国連安全保障理事会の停戦決議を「役に立たない」(オ...... [続きを読む]

» ガザ、殺戮の「ロンリ~?」 [いわいわブレーク]
時々聞いてるモスクワのラヂオ『エッフォ』。普段は反ロシア政府のリベラルな言説をしてはるんやけど・。パーソナリティーが、聴酒者からの電話でのある意見表明に対して噛み付くように... [続きを読む]

» ガザ、殺戮の「ロンリ~?」続 [いわいわブレーク]
「自爆テロ」の殉教者になる「洗脳」を施された(と予断と偏見の下、推定した或いは決定した)子どもなら、殺しても構わない。否、抹殺の対象とすべきという「恐ろしい」けど、なんかよく判らん論理が罷り通るのはなんでか? 例えば、下の朝日の記事にあるように、 「イスラ..... [続きを読む]

» 賢者の酒場 [広瀬誠(Makoto Hirose)のblog]
このブログをアレンジしてくれる青年。タイ、カンボジア正月休みで旅行し当ブログはお... [続きを読む]

» アムネスティ声明 : 国連安保理は人権監視員の派遣を ― ガザ侵攻 ― [鳥居正宏のときどきLOGOS]
ガザ地区に軍事侵攻しているイスラエルについての、アムネスティ・インターナショナルの国際声明をお届けします(この記事は転送・転載歓迎... [続きを読む]

» 非対称戦の悲劇(ガザ侵攻について その1) [日比野庵 本館]
  ガザでの戦闘および安全保障について考えてみたい。全3回シリーズでエントリーする。 [続きを読む]

» テロリストとの戦い(ガザ侵攻について その2) [日比野庵 本館]
  ガザ地区の人々は頭上で白燐弾を使われる限り、建物に逃げ込むことになる。そこへ空爆。逃げるところがない。 [続きを読む]

» 病気腎の移植について [広瀬誠(Makoto Hirose)のblog]
「週刊新潮」1月22日号で万波誠医師の腎臓移植手術を非難した日本移... [続きを読む]

» 1月10日の出来事 [もぅ新聞紙ゎ要らない]
停戦拒否、世論が後押し=9割超がガザ軍事作戦支持−「壊滅」に恐怖・イスラエル 1月10日14時9分配信 時事通信  【エルサレム10日時事】パレスチナ自治区ガザで大規模な軍事作戦を展開するイスラエルは9日、国連安全保障理事会の停戦決議を「役に立たない」(オ...... [続きを読む]

» 1.10 昼/ イスラエル停戦拒否。高校に銃乱射。『TAXi』逮捕。中国食人。儲かるラブホ。 [地球の日記☆マーク♪のblog☆]
停戦拒否、世論が後押し=9割超がガザ軍事作戦支持-「壊滅」に恐怖・イスラエル 1月10日14時9分配信 時事通信  【エルサレム10日時事】パレスチナ自治区ガザで大規模な軍事作戦を展開するイスラエルは9日、国連安全保障理事会の停戦決議を「役に立たない」(オルメルト首... [続きを読む]

» 中東大戦争の抑止(ガザ侵攻について 最終回) [日比野庵 本館]
  ハマスの攻撃が、封鎖されたガザ地区の解放を目的としたものだとすると、イスラエルによる大規模なガザ侵攻は返って国際社会に対する宣伝になる。イスラエルの非人道性を広く訴え、国際的圧力をかけることで、その可能性は高まる。... [続きを読む]

» バイデンとパウエル(ガザ侵攻について 補追1) [日比野庵 本館]
  昨日のエントリーでgujin様からコメントをいただいて、返事を書こうをしたのだけれど、長くなってしまったので、エントリーとして立てさせていただきます。 [続きを読む]

» アムネスティ声明 : 米国はイスラエルへの武器提供を全面禁止せよ [鳥居正宏のときどきLOGOS]
イスラエル軍に、武器の供与をしているアメリカに対する、アムネスティ・インターナショナルの国際声明をお届けします(この記事は転送・転... [続きを読む]

« イスラエル、日本。国境を越えて、奇跡を今こそ。夢と3億円事件 | トップページ | 国連・自由権規約委員会の勧告に沿って、管理でなく共生のための制度を!(2009.1.24Tokyo) »