複国籍PT


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

あわせて読みたい

  • あわせて読みたいブログパーツ

« 弱い立場に置かれた人たちのために奮闘してくれる議員こそ!日本版US-visit廃止へ向けた請願署名と院内集会 | トップページ | 「国籍法改正」問題と、うさぎのおしゃれ倶楽部。 »

民主党の北朝鮮「追加制裁案」……orz 後、m(_ _)m

2008.11.15.18:00ころ
(2008.11.16.09:00ころ、参考ブログに解決済みではないけれど(非国民通信)を追加)


民主党にも応援したい議員はいる!勝ってもらわねばならぬ議員はいる!(本音です。)
民主党に、ともかく自民党・公明党を政権から引きずりおろしてもらわねば!(これも本音です。)
なんてことを語りつつも、なんかもう、堪忍袋の緒が切れそうな、そんな限界に辿り着きつつあります。

日本独自に北朝鮮を「テロ国家」指定、民主が追加制裁案(YOMIURI ONLINE、2008.11.6)

 民主党の拉致問題対策本部(本部長=中井洽・元法相)は5日の役員会で、北朝鮮に対する独自の追加経済制裁案をまとめた。

 日本独自に北朝鮮を「テロ国家」に指定することや、輸出と送金の全面禁止など、政府の制裁より厳しい措置を盛り込んだとしている。

 制裁案は計13項目。北朝鮮人権法を改正し、北朝鮮を「テロ国家」に指定。同時に、〈1〉北朝鮮への渡航禁止〈2〉在日朝鮮人の再入国禁止〈3〉北朝鮮および関連金融機関・口座への送金禁止〈4〉国内金融機関の北朝鮮及び関係団体との取引禁止〈5〉北朝鮮への輸出の全面禁止〈6〉北朝鮮がチャーターした船舶の入港禁止——など、ヒト、モノ、カネの出入りを全面規制する。朝鮮総連や関連団体施設に対する課税減免措置もなくす。

これも「佐藤優現象」にかかってか、支持を集めちゃうんでしょうか。
このような制裁が在日朝鮮人の全員ではないにしろ、少なからぬ人たちの暮らしに対する圧迫以外の何ものでもないことは、

[AML 22085] ●民主党・対北朝鮮「追加制裁案」の白紙撤回を(kenju watanabe、2008.11.15)

が指摘してくれています。
AMLへのこの投稿では、今月初めに報道された「原案」の情報を元に、上で引用した読売新聞の記事より詳細な「制裁内容」がまとめられています。その報道後に特に変更があったわけではなさそうなので、ちょっと文字色をアレンジしたうえで改行等加えてみますと、曰く、

【ヒト】
日本国民の北朝鮮への渡航禁止
北朝鮮からの入国禁止
在日朝鮮人の日本への再入国禁止
【モノ】
北朝鮮への輸出の全面禁止
北朝鮮がチャーターした船舶の日本入港禁止
北朝鮮に寄港した船舶の日本入港禁止
【カネ】
北朝鮮および関連金融機関の口座への送金禁止
日本国内金融機関の北朝鮮および関係団体との取引禁止
日本国内の北朝鮮および関係団体の資産凍結
北朝鮮と取引する海外金融機関と日本国内金融機関の取引禁止
朝鮮総聯および関連団体施設への課税強化
【その他】
制裁措置の解除に際しての国会自然承認
米国によるテロ支援国家指定解除に対する国会での反対決議
日本独自のテロ支援国家指定

たしかに、在日朝鮮人の人権など、これっぽっちも配慮していないようです。

それに、拉致問題の解決を真面目に考えるなら、この勇ましさが、愚かしく思えます。

そもそも、拉致被害者が日本政府の主張するとおり、まだ朝鮮民主主義人民共和国にいるとした場合、そんなことして、拉致被害者が帰ってくるのか?

そんな制裁の後で帰ってくる形にして、それが被害者たちやその家族(日本にだけでなく朝鮮民主主義人民共和国にもいるでしょう)にとって幸せな未来につながっていくのか?

といった、根本的な疑問がぬぐえません。

上の投稿をした方も求めておられますが、日朝国交正常化の早期実現こそ問題解決への現実的な近道なのだろうと、私には思えます。

民主党の拉致問題対策本部は、AMLでの上のメールによると、

本部長・中井洽=三重1区、副本部長・松原仁=東京比例[東京3区]、事務局長・渡辺周=静岡6区

だそうです。これらの名前、覚えておきます(`m´#)ムカッ

それにしても民主党。外交・防衛関係では、自民党よりはるかに暴力的で憲法破壊的というか、危なっかしく思えてなりません。よく言われることではあるのですが。

【関連記事】
テロとの戦いには政治の増派で。海外派兵より綱紀粛正・膿の出し切りを!(2008.10.20)

信頼に足る特定の民主党候補への投票はともかくとして、民主党への比例区での投票を訴えている方には、人権とか平和とかに重きを置くなら、ぜひともこの追加制裁案の白紙撤回を要求していってほしいと思います。どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

【関連記事&サイト&ブログ】
原因なくして結果なし、悲劇の結果を招かぬために、うさちゃん騎士団、GO! GO!(2006.10.11)

在日朝鮮人(戦後責任ドットコム)
解決済みではないけれど(非国民通信、2007.10.08)

Usagimasters

Banner2←差別と排外、戦争勃発へひきずる奴らに、うさキック!


ブログランキング・にほんブログ村へ←言いくたびれても、「新たな連帯へ向けて、うさジャンプ!」


R_bana_2←寒い季節が、来ますですねえ……。

« 弱い立場に置かれた人たちのために奮闘してくれる議員こそ!日本版US-visit廃止へ向けた請願署名と院内集会 | トップページ | 「国籍法改正」問題と、うさぎのおしゃれ倶楽部。 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

戦争・平和」カテゴリの記事

差別、排外、レイシズム」カテゴリの記事

多民族国家ニホン」カテゴリの記事

国際人権法」カテゴリの記事

難民」カテゴリの記事

粉砕! プロパガンダ」カテゴリの記事

連帯でGO!」カテゴリの記事

海外事情」カテゴリの記事

植民地主義」カテゴリの記事

コメント

松原仁というヤスクニカルトが副本部長ですかorz。

今晩は、TB快調中ですが、うささん。
推察するに、これは、田もがみ氏の降格等、国防族の危機感と連動している?
http://ukiuki.way-nifty.com/hr/2008/11/post-c38e.html#comments
NHKは相変わらず、安倍政権時の「拉致問題に配慮した報道」を継続してますし。
ますます6カ国協議での孤立深まりそう。中国に東アジアの政治的重心、一層移りますな。
金融危機で、有効な政治的施策打てない中、短絡的に不安層に媚びる策でしょう。
鎖国の頃は良かった、冷戦の時は楽やった、という思考では、これからの厳しい国際大再編、
政治的にも経済的にも、おそらく軍事的にも、を乗り切れないでしょうね。
その前に原発事故で、ペシャンコニ成らんとして・・。
民主党のエネルギー部会の人のブログ(藤末民主参議院 )を見てると、政権交代も、この件に関しては、暗澹たる状況。
http://www.fujisue.net/archives/210_energy/index.html
兵器でさえなければ好いっていう認識。

私的意見を言うと

>食糧支援
あくまで直接、現場の主導権を握って行う事を要件とするべきです。

残念ながら政権や軍部の要人に贅沢をさせる為に食料を送っている訳ではないんで。

>北朝鮮との行き来を禁止
ある程度仕方ないでしょう。
大体、北朝鮮の制度を考えれば行き来できるのは結構限られた人だけです。
亡命者は「来る」だけなのでそちらだけ許可するのがいいと思いますよ。
日本国民の渡航禁止も、色々出来ない事が増えるので逆にアウトですね。
制約や認証を設けるのは有りだと思いますが。

>テロ支援国家指定
これも仕方ない。と言うか人権弾圧国家の指定をした方が良いと思います。
現状の政府体系では北朝鮮国民にとっても害ですしね。
日本の拉致だけでなく韓国の拉致も一緒に話しましょう。
あちらの方が被害者は多いわけですから。
(300人だったかな?)

昔から疑問だった韓国(自国の拉致問題を黙殺し続けた)も、
今回は、大統領が拉致認定をしていますからね。
拉致は人権問題とか人道問題とかと言う言い方もありますが、
そもそも一般人レベルで考えてみればわかりますが、「犯罪」です。
そもそも「犯罪」の「被害者の救出」なのに同じ国民だから拉致じゃないとか言ってる韓国が頭おかしかった訳ですからね。
北朝鮮と言う家(国家ですが)への監禁も含めて、拉致監禁。
実際、犯行の首謀者が同じですし、犯罪者に対して「犯罪者」と言う事も必要だと思いますが?

>金融機関制裁
だから北朝鮮の身分(?)制度を考えれば(ry
韓国は敵国とかテロ支援とか言ってないんだから、贅沢したいならさっさと韓国政府と折り合いつけて統合して朝鮮にもど(ry
まぁ、多分韓国で裁かれるだけだろうけど。<政府高官

<北朝鮮の船
日本が食糧支援や何かで行く事があると思うので、それをやるにしても制限は必要でしょう。
…ああ、でも脱北者の問題があるか…。

<関係団体資産凍結
これはやりすぎ。関係団体いらねーは同意ですが。

<関係団体への課税強化
これもおかしい。ただ、課税を優遇してるのであれば、
本来の形に戻して、更に課税に関する取締りをするのは正当。

<金融機関の北朝鮮関係団体への取引禁止
個人商店とかやったらアホですが、総連とかへの取引は停止しても良いと思いますが?
そもそも総連は日本での「北朝鮮政府」の活動拠点となっている節はありますしね。
生活には関係ない、あくまで「団体」ですし…と思ったけどパスポート発行とかやってるんでしたっけ…。
微妙な感じですね。

<北朝鮮と取引する海外金融機関との取引
これはいろんな意味で自分の首絞めるだけですね。(資産凍結を解除したアメリカと取引せずに居れるのか?など)
まぁ、マネーロンダリングしてまで持っていくならそれはそれで仕方ないのでは?

ssさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

民主党も幅広い人材を集めているというか何というか、
ものには限度があるだろうと、愚痴の一つもこぼしたくなりますね……。

三介さん、おはようございます。

日本が分担する予定だった分を、オーストラリアとニュージーランドが負担してくれる、なんていうニュースもありましたよね。日本、自分で枠組みから飛び出しちゃって、この先どうするつもりなんでしょう。地域の安定に責任を持つ国、というイメージをつくってた方が、いろいろ発言力も高まると思うのですが。

金融サミットの報道を見ていても、麻生首相、何だかはっきりしないことを言ってるだけで、危機感も対策も持っているようには見えません。選挙に対する危機感とかはあるのかも知れませんが、基本的に能天気な人っぽいですね。支持率堕ちる一方なのも仕方ない感じ。

>その前に原発事故で、ペシャンコニ成らんとして・・。

確率はじわじわ高まってるんですよね、老朽化も進んでいるし。

>兵器でさえなければ好いっていう認識。

なんかもう、皆、ドパーミンがあふれすぎちゃってるのかも……。ため息、です。。。

猫さん、おはようございます。

食料支援が高官たちに横流しされているとしても、その分、現地産の食糧が末端の人たちに届きやすくなる、っていう見方もできますしねえ。

こんな制裁をやっても拉致問題の解決にはならないでしょうし、事態のソフトランディングは遠のいて、下手をするとさらに大きな被害が生まれるだけだと思います。
追加したリンク先の記事、このことをわかりやすく書いてくれています。そんなに長くないので、お読みいただけるといいなあということで、ここでも紹介しておきます。
http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/0270379bfa5e67161a8eaf3883057457

総連の話も、国交正常化がからんできますよね。戦争状態を確実に終結させれば、それなりにいろんな道筋が見えてくると思います。

なんにせよ、この問題の解決、政権交代しても全然近づきそうにありません。
ため息、ばかりです……。

書いてある内容を読ませて頂きましたが、

>DNA鑑定の結果を捏造し
骨のDNA鑑定の詳細は公表されませんし、実際「あまり焼けていない部分を見つけて」はあるそうですが、
どの程度の大きさ焼けていなければいいかは見つけること出来なかったので、
担当者が子細を語るべきだと思います。

実際には二重復元?みたいのをやったらしいですね。
こちらの結果は結構怪しい物。

マスコミの報道は意図的なのか分かりませんが、「怪しい方」を全然報道しませんし、
相変わらず半端ですね。残念ながら法案可決などについて全く隠しておくので、完全に右寄りとは思ってませんが。
(ただ視聴率を取れそうな、感情を煽るニュースを選んでいるだけでしょう。
 誤シップ誌と一緒。)

右左どちらでもないけど政治的意図を持って報道をしてるとしたら、アメリカ、または、中国の差し金だと思いますね。
日本の「政界」と「産業界」の要請かもしれませんが、それだと、「弱い人の立場云々」も信用できないですしね。
外国人受け入れ関係の政策も結局、「安い賃金の労働力が欲しい奴らの意見」と取る事も出来ます。
それより先に生活を安定させる為の制度作って、国民の生活不安解消してからやったら?
ほぼ間違いなく今の日本人(政治に無関心)ならその方がのちのち面倒も起きないし受け入れられるよと言う感じです。


食料の高官による横流し許容は 絶対にNO です。
どうせ食糧得るとなれば金銭事情なども絡むのですから、貧困層にはあまり意味がないと思います。
共産主義のはずですけど、市場みたいのも報道してましたしね。

それに国内需要も無視して海外に売るような方々が政権指導者にしか思えませんが…?
インドですら食糧危機に伴って、海外への輸出が増加して国内の食料が減少して暴動と言う事が起きてる訳で、
残念ながら「インドよりマシな指導者や財政支配」がされてるとは思えないんですが…?

それこそ日本で廃棄処分されるカップ麺・コンビニ弁当作る余裕があるなら、
貧困の国に食糧支援をすれば良いのにと言うのと一緒です。
捨てられる分の食料を上げている訳ではありません。

大体、全部政府に寄越せと言うのは、目的がはっきりしている以上、信用できる国にしか行われないのは目的を考えれば至極当然の事だと思いますよ。
核廃棄の査察を受け入れずに核廃棄するからエネルギー支援してくれと言うのと一緒です。

更に言えば、それを許してしまうと、それこそ、戦争でもしない限り、
あの体制が崩壊してくれません。
私見はもう書いてますが「あの政権自体が北朝鮮・韓国・日本にとって害悪」です。
「テロ支援国家」ではなく、明らかな「人権弾圧と独裁政治」です。
あの体制を「維持」する為だけにほとんど浪費されるであろう物資は渡すべきではありません。
むしろ体制危機に追い込んだ上で、直接支援に切り替えさせた方が、結果的に多くの人を救えると思うのですがどうでしょうか?
(財政的に安定していれば体制危機まで時間も掛かるでしょうが、
 そもそも北朝鮮はそう言った面は既に危機的状況です。
 しばらく放って置いて、体制維持を更に困難にした上で、
 支援をしてもいいけど直接支援に限ると言う態度を取った方が、
 本当に支援の必要な場所へ支援が届く事にもなり、
 結果的に多くの人が救えると言う考えです)

まぁ、金正日の容態が優れなそうなので、まずは奴の死に方(?)が一つの重要なポイントでしょうが…。
韓国側がアメリカと共同で何か作戦行動の準備を整えてるようですが…。
これを機に韓国と再統合されるのが北朝鮮の国民にとっては一番平和に思えます。
…韓国国民にとっては色々大変でしょうけどね。(主に人口の急増と教育政策の辺りで、ベルリンの壁崩壊時も混乱があったと思います)

まぁ、民族的には同じですから変に対立も起きないと思いますしね。

猫さん、こんにちは。

DNA鑑定の怪しさもありますし、もともとそんなにきっちり遺骨を保管する習慣がないはずでは、との話もあります。となると、どっちもどっちの感がありますが、どちらが事態を軟着陸させようとしているかは、あまりにも明らかでしょう。

私は国交正常化して人や情報の行き来が自由になっていくことで、自然と体制変更につながるのがベターだろうと日朝平壌宣言の頃から考えていたのですが、そういう道を喜ばない人たちが、この数年を無為に費やしてきました。安倍晋三のやったことなんか、まさにそうですね。被害者を逆拉致して交渉を決裂させたり。民主党までこの様子では、この状況、まだまだ続きそうです。日本のいらない東アジア国際秩序って、じきにできあがっちゃうかも知れませんね。猫さんにはありがたいのかも知れませんけど。

>それより先に生活を安定させる為の制度作って、国民の生活不安解消してからやったら?

http://ukiuki.way-nifty.com/hr/2008/08/post_1578.html
と一連のシリーズが参考になるかと。

被害者の逆拉致と言うのは?日本ってそこの制限してましたっけ?

子供が帰りたいと言ってるのであれば、それについては親と子供が話し合って決める事ではないでしょうか?
親と断絶してでも帰りたいと言うならそれもそれで考える必要はあるでしょうが…。
ただ、基本的に日本は親子の間の決定に口出ししませんからね。

親子に突撃質問したいですね。もしかしたら本当に世界が逆転するかもしれません。

逆拉致(?)を持ってきて北朝鮮をまともな国だと言うのは無理がないですか?
確かに報道で「帰国」と書いた報道に「偏りがある」とする意図は分かります。
(帰国でなく入国、とか、渡航とする意見は多数ありますし理由も納得)

ですが、逆拉致?
つまり親子で帰りたいって言ってるのに返さない?
これが本当ならもっと拉致被害者家族はそれを喧伝するべきだと思いますよ。
多分、基本的に誰も帰るの止めませんし。(再度日本に来れなくても知らんけど、と言う脅しはあるでしょうが)
もし、これが本当なら日本の犯罪国家としての性質を語る物ですし、
海外の力も使って帰国を手伝うべきですね。

ん~…。マスコミ操作の件も、ある報道は理性ある正しい報道で、ある報道は捏造や偏向・印象操作の報道だとするのもおかしいと思います。
それとも、偏向や印象操作だとする報道にはちゃんと根拠があって言っているのでしょうか?
逆拉致も帰国もどちらも印象操作にしか感じられないのですがいかがでしょうか?

そもそも「拉致被害者家族」が「自分の子供」を「拉致」してる構図となると別の意味でややこしそうですけどね。^^;
しかし、最初の入国についてはまだしも、その後の帰国については日本側の拉致ではなく、親側の問題でしょう。

その辺りの判定については信用できるソースをお願いしたいです。
まぁ、自分で電凸とかやって良いならしたいんですが…。
少なくとも右寄りな意味ではそこまでの活動家ではないですしね。
どっちでも必死でアピールするよ!とはいえないので。

猫さん、

前からいろいろ報道は見ていますが、以下は、手頃な情報源。
どれも「国賊」が情報源で申し訳ありません。
http://blogs.yahoo.co.jp/the_knight_of_prussia/22463846.html
http://www.asyura.com/2002/bd20/msg/881.html

JANJANは「国賊」かな?http://www.news.janjan.jp/government/0807/0807101680/1.php?action=tree

さらに、これも「国賊」でしょうが、衆院外務委員会でのこんな答弁。

-----
平成14年11月01日 衆院外務委員会
田中均(アジア大洋州局長)政府参考人 北朝鮮側がこれをどういう口実に使って何を言うかというのは別だと思います。
 私どもの認識というのは、まさにこれは日程の調整ということでございまして、一、二週間ということで日程を調整したということは事実でございますが、その後、生存者がお帰りになって、その状況であるとか、それから、まさに二十四年間強制の中で過ごされてきた方々ですから、当然のことながらその状況をおもんぱかる必要もあり、政府として、やはりこれは日本に引き続きいていただいて、そこで家族が日本に来られて、それで自由な環境をつくるというのが適切である、こういう判断をしたわけでございます。それを北朝鮮が約束云々というのは、私は当たらないというふうに思います。
-----

国家間の約束の保護の問題であれば「拉致」と言うのは正しくありません。

っていうか、じゃあ亡命者を「所属国の意向無視して「拉致」する訳にいかない」と言って返すんですか?
確か、中国の日本大使館に逃げてきた脱北者追い返した時、世論すごかったですよね?
どれだけの非難が上がったでしょうか?

この問題については確かに「完全な対応がなされた」とは言えませんが、
根本的に当時の日本人が「北朝鮮政府」を信用していたと思いまか?

北朝鮮政府に返せば、北朝鮮政府の完全な手中に入り、場合によっては、
脅迫や暗殺が行われるかも知れないと言う疑念は当時の北朝鮮と日本の情勢を見れば仕方ないと思いますが?
確かに、曽我ひとみさんは北朝鮮に居る家族を気にかけて居たようですが…。
(まぁ、当然でしょう。国家全体としての困窮した生活環境もありますし、
 独裁政権の中で場合によっては反乱分子の家族と言われかねない状況です。)

行き先のHPにある通り、本当は最初から家族を含めた「日本への帰国」「日本への渡航」とし、
そこでまだ戻りたいと言うか、日本で暮らすと言うかにするべきだったとは思いますが…。
5人とも、返さなかったのは拉致みたいな言い方は…。
そもそも北朝鮮に家族がもう居なかったと思われる方もいるわけですしね。
「引き渡しをしなかった」「一時帰国の約束をしながらこれをさせなかった」と書くのが誤解を与えない書き方だと思いますが…?
まぁ、その書き方だとほとんどの日本人は「むしろ当然、返したらまた何か工作してきそうな国家だし」くらいの反応しかないでしょうが…。

すいませんが「逆拉致」と言う表現ばかりは全く持って理解不能です。
政治家の対応に問題があった点を覆い隠したと言う問題はマスコミにありますが、
「逆拉致」が行われ、それが「隠蔽」されたかの様な言い方は…。

重要なのは「拉致被害者」の声です。
そこを上げずに「逆拉致」とするのはおかしくないですか?
どこぞであった
「ひとみさんは当初は家族を案じて一時帰国したいと言っていたが、 同被害者の蓮池氏が強行に説得をして、考えを改めさせた」
とする方が、余程意味のある「逆拉致」の提言です。
まぁ、説得以前に、まずは、どこぞの、
「危険地域だからいかないようにね」つってんのに行って誘拐され、
非難浴びまくったどこぞの奴らと一緒で、
「戻ったら脅迫を伴う発言強制とか、粛清や懲罰あっても、
 助けれないし何も出来ないけどそれでも一時帰国する?」
と言って、後は本人の判断に丸投げするのが正しい姿だったと思いますけどね。<曽我ひとみさんの話が本当なら
そんで帰れなくなったとしても本人の責任ですしね。

ただ蓮池さんについては返す必要なし。
こちらは元々本人が帰る気がない。
犯罪者の引渡しじゃないんだから、
それこそ亡命者の引渡しとかと一緒。
返すなら在日や脱北者ごと返して上げなよとなります。
…道義的に飲む要素が全く見当たらないんですが?

猫さん、

>根本的に当時の日本人が「北朝鮮政府」を信用していたと思いまか?

そこですよ、そこに政治の責任があるんです。そして、その政治の判断が愚劣だった、と私は評価しているのです。

平壌での首脳同士の交渉で、とにもかくにも相手側が犯罪でしかない行為があったことを認め、国交正常化交渉に取りかかろうというときに、国家同士の約束を反古にして、曽我さんをあちらに残った家族から長期間に渡り引き離す結果を招いた、それをちょっと言葉はキツいですが、「逆拉致」と表現したんです。
なぜなら、人情として、長年連れ添った北朝鮮の家族とまたしても長期間引き離される、そんなことを彼女が、そして彼女の半島に残した家族が、当時予想したうえでの帰国だったとは思えませんし(報道された帰国時の表情や、その後の表情の変化を思い出しても)、蓮池さんも、今後は日朝の架け橋にある活動をしたいと、たしか帰国直後かな、抱負を語っていたのをニュースか何かで見たあるいは読んだ記憶があります。ソースを探す余裕は今ありませんが、それで十分、帰国した被害者の方々の意思を踏みにじる愚行が日本政府によってなされた、そう評価しているのです。

まあ、そのあたりの実際の事情についてはニュースソースが限られていますので、将来、私が評価を改めることはありえますけど。今のところ、特に改める必要を感じません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 民主党の北朝鮮「追加制裁案」……orz 後、m(_ _)m:

» 「日暮し雑記」 11/15 土曜日 [酔語酔吟 夢がたり]
 木漏れ日 [続きを読む]

» 非道・非情・無情 [酔語酔吟 夢がたり]
 竜胆-りんどう [続きを読む]

« 弱い立場に置かれた人たちのために奮闘してくれる議員こそ!日本版US-visit廃止へ向けた請願署名と院内集会 | トップページ | 「国籍法改正」問題と、うさぎのおしゃれ倶楽部。 »