好感度アップ大作戦!
2008.9.5.21:00ころ
(2008.9.6.朝、記事本文中でも書いたようにサイドの文字色が気になるので、もう一度テンプレートを変更しました。それにしても、本文記事の文字色が勝手に深緑になるのは、なぜなんでしょう。前から気になってはいたのですが……。問い合わせしてみます。)
すでにお気づきの方もおられると思いますが、テンプレートを変更してみました。
すると案の定、表や画像が切れてしまう現象が発生してしまいました。
この現象を避けて、ずっとシンプルなフォーマットを利用してきたのですが、
うさちゃんのテンプレートが新発表されたと聞いて、試してみたところ、当ブログの案内文などがうまく表示されませんで、
その適用はギブアップ(;<.>;)。
でも、そのチャレンジの際、「引用文を含む長文を読んでもらうにはココログ提供のテンプレートを使う方がよさそうだなあ」と、今さらながらに思い、変更に踏み切ったというわけです。
これまで読みづらいので流し読みしたり避けちゃってた記事も、これを機に、よかったらお試しくださいませ。掘り出し物があるかも知れませんよ〜。
ちなみに、うさちゃん騎士団には、うさちゃん以外にも多くの生き物たちが参加しておりますので、テンプレートが「たれぱんだ」であっても何の不思議もありません。
表や画像が切れてしまう現象については、ひとまずの対処方法を、必要と思われるところに書いておきました。でも、他の方法も探してみようと思います。
サイドの文字色が白なのも気になっていますので、これもどうにかならないものか、方法を探してみようと思っています。
ではでは、
テンプレートを刷新した当ブログを、今後とも、どうぞよろしくお願いします!!

« 明石にないのに明石書店、マグサイサイ賞で「佐藤優現象」に立ち向かって! | トップページ | MMRの悲劇!/「19世紀にカエル軍団」に社会民主主義で立ち向かワン! »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【閑話休題】携帯アクセスに配慮しなくちゃと遅ればせながら思った、の巻(2009.03.04)
- 憂き世を浮き世に!熱唱「イエロー・サブマリン音頭」!!(2008.09.14)
- 好感度アップ大作戦!(2008.09.05)
- 【回顧休題】アクセス状況から考える(当?)ブログの限界と可能性(2007.12.21)
- 【閑話休題】Google八分に対抗する記者会見(なんちゃって)(2007.11.11)
「その他」カテゴリの記事
- ブログ「うさちゃん騎士団SC雑記帳」開設のお知らせ(2012.06.03)
- 【閑話休題】携帯アクセスに配慮しなくちゃと遅ればせながら思った、の巻(2009.03.04)
- 好感度アップ大作戦!(2008.09.05)
- 絶望の果てから生まれる希望への言葉(2008.07.27)
- 【回顧休題】アクセス状況から考える(当?)ブログの限界と可能性(2007.12.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 好感度アップ大作戦!:
» 木曜日ニュース・アラカルト [酔語酔吟 夢がたり]
☆ ご賞味ください。 [続きを読む]
» 専門家会議平田座長と都請負企業の約7万円の共同監修書(豊洲汚染が判明してからの刊行) [Like a rolling bean (new) 出来事録]
ひとつ前のエントリー(http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10135120654.html
)で、わたしは、豊洲新市場の技術会議の密室性に対する批判を以下のように書きました。
また、上の非公開の「理由」で、「特定の者に不当に利益を与え若しくは不利益を及ぼすおそれがある」とい... [続きを読む]
» 「日暮し雑記」 9月6日 土曜日。 [酔語酔吟 夢がたり]
断崖 [続きを読む]
» フーズの意味も知らない?「農水省」 [散歩道]
毒性が強い農薬のメタミドホスが混じった事故米混入を誰が指示したかについて、昨日は「九州事業部の前部長か、現場の担当者レベルの判断だった。本社は経理が主な仕事なので関与していない」と言ってたのが・・・一転、社長自ら指示していた事を認めた。 不正転売、元九州事..... [続きを読む]
» ジ~ンと来るなぁ「おじいちゃん、おばあちゃん。お身体の具合はどうですか。薬代、がまんしてませんか。ごはん、抜いてませんか。」 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
生き抜く力さんの、「第46回 小沢総理、新しい政権の基本政策案を公表!!」の末尾に紹介されている画像です。 (クリックすると拡大します) 小沢代表メッセージ 民主党のHPでも画像。でも何で画像なんだろうね、。これだと、どんなに良いメッセージでも検索エンジンには引っかからないのだよね。民主党にはインターネットが分かる人間がいないのだろうか、。 で、雑談日記で引っかかるようにテキストに起こしておきます。 おじいちゃん、おばあちゃん。お身体の具合はどうですか。薬代、がまんしてませんか。ごはん、抜いて... [続きを読む]
» フクダ辞任:小沢代表挙立候補者記者会見(ノーカットで!)+盛り下がる「総裁選」、TBSでは自民党支持率やや下がたんだって。ふふふン〜♪ [晴天とら日和]
当 ブ ロ グ へ の
皆様のご支援に感謝致します! ありがとう!
「あ・そ〜」、曰く、・・・・・
『私と小沢さん、
どちらが首相にふさわしいか選択選挙でーーーーーーーっつ!』
キ ャ ハ ハ...... [続きを読む]
» こんなのでどうだろ⇒RE:〔衆院選〕民主党はこのようなテレビCMを作成すれば良いのでは [雑談日記(徒然なるままに、。)]
よく映画監督が絵コンテと言うのを描きます。黒澤明監督のイラストはプロ級だったとか、。 今回、いつも精力的に自End!TBP「自民党政治」にTBしてくれる低気温のエクスタシーbyはなゆーさんの「〔衆院選〕民主党はこのようなテレビCMを作成すれば良いのでは」をヒントに絵コンテ代わりの画像コンテを制作してみました。 ストーリーとしては、寺内貫太郎風のオザワじいちゃんと孫がちゃぶ台の食卓を前にTVを見ています。TVではちょうど事故米のニュースを、。 突然泣き出す孫「じいちゃんお米恐い」。ギロッとTV... [続きを読む]
» 「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」第二回会合 [Gazing at the Celestial Blue]
6月6日に衆参両院で全会一致で採択された「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」と、採択直後に政府の公式見解として公表された『... [続きを読む]
« 明石にないのに明石書店、マグサイサイ賞で「佐藤優現象」に立ち向かって! | トップページ | MMRの悲劇!/「19世紀にカエル軍団」に社会民主主義で立ち向かワン! »
こんばんは。
デザインが全く変わっていたので、ちょっとびっくりしました。ずいぶんソフトになりましたね(笑)。本文は読みやすいですが、仰る通りサイドの白字が少し眼に毒です(背景色を調整すれば何とかなるかも)。
ちなみに我がブログは長らく地味なデザインで、「一見さんお断り」感が漂っているので、そろそろどうかしたいのですが、これというのがないんですよね。そうなると自作するしかないですが、これまた面倒でやる気が起きない(専門的知識もないので、一から勉強しないとできない)。色を変えるくらいしかできないのが実情です・・・(泣)。
投稿: mahounofuefuki | 2008年9月 5日 (金) 23時20分
mahounofuefukiさん、おはようございます。
ふっふっふっ。自民党に負けじと、目くらまし大作戦です(笑)。
やはりサイドの白文字が気になるので、その変更方法(ないかも知れません(;<>;))が見つかるまで、ひとまずこちらのテンプレートに変更することにしました。ちょっと寂しげな雰囲気なのが難点かなあ。
既成のデザインって、一長一短があって、なかなか「これだ!」というのが見つからないんですよね。かと言って、自力で作り上げるのは勉強からスタートしなくちゃならなくてシンドイですし。実に悩ましいです。
>「一見さんお断り」感が漂っている
う〜ん、どうなんでしょう。
mahounofuefukiさんのブログ、デザインはシンプルであっても、色の組み合わせが良くて、長文でも読みやすく仕上がってると思います。色づかいが、やはり重要なんだなあと、今回、しみじみ感じています。
投稿: 仲@ukiuki | 2008年9月 6日 (土) 09時09分
おお、デザインを変えましたね。
いままでのオレンジっぽいのは、横幅がやたら長くて、
読みにくかったのが悩みでした。
だから、文章は読みやすくなったんだけど...
でもそれだと、表や図が入り切れなくなるので、横を長くしていたのね...
(わたしは、図を入れるときは、適度に縮小しているけれど。
必要に応じて、図をクリックして、実物大が表示されるようにしています。)
投稿: たんぽぽ | 2008年9月 6日 (土) 12時44分
お〜おっ、デザイン一新!別のブログに来てしまったかと思いましたよ(笑)。
目くらまし大作戦ですか、充分に目をくらまされました(効果あり)。
たんぽぽさんが仰る通り、今までは横幅が長くて読み難かったことは確かですね。
シンプルで読み易いですよ。
「好感度アップ大作戦」成功!
でわ。
投稿: zundere | 2008年9月 6日 (土) 13時21分
たんぽぽさん、zundereさん、こんばんは。
おそらくお二人がご覧になる前は、もっとソフトでファンシーなテンプレートになってたと思います。
それにしても、やはり横長、読みづらかったんですねm(_ _)m。
なんとなく、そうではないかと思いつつも、なかなか変更できずに今に至り(-_-;)、
しかもどうやら、前回の記事がちょうど400件目だったみたいです。
読みづらさにもかかわらずこれまで見捨てずにおつきあいしてくださった皆さまに、あらためて感謝せねばと感じているところですm(_ _)m。
>たんぽぽさん
そうなんですよね。図の縮小は考えたんですが、表(テーブル)をどうするかなあと考えたとき、なかなか思い切れませんでした。表を使ってる記事、せいぜい4つくらいなんですが(^^;)。今後は表も画像化すべきかも知れませんね。
>zundereさん
>別のブログに来てしまったかと思いましたよ(笑)。
ふっふっふっ、まだまだこれからですよ(と、不敵な笑い)。
何せアクセスするごとに、トップの「たれぱんだ」のポーズが変わるようでして、それが楽しくって私も何度もアクセスしてみたりしております(^^;)。
投稿: 仲@ukiuki | 2008年9月 6日 (土) 20時02分
こんばんは。
アクセスするごとにトップの「たれぱんだ」のポーズが変わるんですか。
そりゃ〜、もう1度アクセスして確かめねば。
ところで何パターンあるのかな?
おおっ、コメントを確認したら、思わず抱きしめたくなるポーズに変わった!
もう1回確認ボタンを押してみる。変わった!
切りがなさそう・・・送信。
でわ。
投稿: zundere | 2008年9月 6日 (土) 22時08分
zundereさん、こんにちは。
少なくとも3パターンはあるみたいです。
どんどん増えていく、なんてことがあれば、もっと楽しいのですが、
さすがにそこまで力を入れていないかな、ココログさんも(^^;)。
投稿: 仲@ukiuki | 2008年9月 7日 (日) 18時31分