複国籍PT


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

あわせて読みたい

  • あわせて読みたいブログパーツ

« 移民受入と産地偽装、漁業スト、介護の現場と派遣労働。フェアトレード。 | トップページ | 絶望の果てから生まれる希望への言葉 »

暗黒面に飲みこまれるな!!

2008.7.25.02:30ころ

今日は、「<佐藤優現象>批判」の金光翔氏のブログから、記事を紹介します。

『週刊朝日』見出し「いい加減にしろ! 韓国人」(私にも話させて、2008.7.22)
リベラル紙の新しい「バランス」感覚――『週刊朝日』見出し「いい加減にしろ! 韓国人」補足(私にも話させて、2008.7.24)

なんというか、朝日グループ、終わってますね。まあ、今さら驚くことではないのでしょうけど、これを機に右派メディアもレイシズムを露骨に表現・煽動しはじめるんじゃないかと、たしかに不安です。
自民党の国家戦略本部でさえ、人種差別撤廃条約の精神を踏まえた「民族差別禁止法」の制定を、提言しているご時世なのに……。
あ、まさか自民党をアシストするための深謀遠慮?? そんなわけ、ないっすよね……。

しかも、けっこう嬉しい記事が紹介されてくることの多い「東京新聞」も、実はかなり危険な道へ歩き出しているって?(-_-;)?

そして、岩波書店も、↓こんな感じ↓。
岩波書店による私への攻撃① 「首都圏労働組合 特設ブログ」を閉鎖させようとする圧力(私にも話させて、2008.7.23)

『スター・ウォーズ エピソード2』ラスト間近の、マスター・ヨーダの台詞を思い出します。

暗黒面のとばりが、降りて来たのじゃ……。

暗黒面に飲みこまれることなく、新しい時代を切り開いていきたいものです。知恵を働かせて!

Usagimasters

Banner2←暗黒面に、うさキック!

ブログランキング・にほんブログ村へ←新しい希望へ、うさジャンプ!

R_bana_2←なんかもう、グチャグチャですね、日本社会!

« 移民受入と産地偽装、漁業スト、介護の現場と派遣労働。フェアトレード。 | トップページ | 絶望の果てから生まれる希望への言葉 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

差別、排外、レイシズム」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!非国民通信さんのところではお世話になりました。
復活していただいて嬉しいです。

ちょっと極端なのですが、もう「~人」という言い方がダメなのかもしれないと思ってしまいました。というより「~人」というくくりで、多くの人間を一つの単位にするのが決定的に間違っているということなのでしょうか。
ただこのような心理傾向自体は人間には本能としてプログラムされているそうなので、個人がそのような感情を持つことは仕方ないのですが、マスコミは理性働かせてそこをどうにか表出しないようにしてほしいです。

いるか缶さん、こんにちは!&コメントありがとうございます。

そうなんですよね。「〜人」と一括りにしてしまうには、人はとっても多様な、それぞれが個性を持った存在ですから、『週刊朝日』みたいな記事のつくりをしてると、やはり無理が出てきます。記事自体がトンデモになっていくし、他者に対する読者の認識にも悪影響を与えかねませんし。

と同時に、物事をおおざっぱに把握しちゃおうとする欲求というか傾向というかは、こんなブログを運営している私も、否定しがたく持ってます(^^;)。本能かどうかまではわかりませんが、そうする方が楽なのは確かな気がします。思考を単純化できますので。
でも、それに流されちゃうと、トンデモない方向へ運ばれてしまうおそれがありますから、なるべく論理的に物事を考えなくちゃならんよなあと自戒する毎日です。

いずれにせよ、ほんと、影響力の大きなマスメディアとか政治家・芸能人とかには、そのあたりのことを意識しながら発言してもらわないと困りますよね。理性とか節度とか、しっかり持って仕事をしてほしいものです。

今後ともよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暗黒面に飲みこまれるな!!:

» 防衛産業って? [鳥居正宏のときどきLOGOS]
防衛省と山田洋行をめぐる一連の事件について、メディアは「防衛産業」「防衛産業」と報じているが、それは「軍需産業」の事でしょ! [続きを読む]

» 損得より善悪を重んじる社会に「CHANGE!」 [散歩道]
連日の様に「少年・少女の絡んだ事件」が、TVから放出される・・・ その度に何の資格を得ているのか知らないが、コメンティーターとやらが「ホラ教育が悪い、ホラ親の仕付けが悪い、今の子供は甘えてる」など勝手な発言を繰り返す。 そして最後には、必ず何かを規制するだの..... [続きを読む]

» 「だって、あの子が悪いんだもん」と言ってばかりの現大統領 [薫のハムニダ日記]
ほんのしばらく前、日本語メディアで嬉々として報道していた(ように見えた)盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の国家機密流出事件、あれ、一体どうなったんでしょうかね? あ、ここで私が気にしているのは事件の結果とかじゃなくて、その事件を嬉々として報道していた(ように見えた)報道機関が、ことの顛末をその後も報道したのかってこと。 「韓国 大統領 流出 盧武鉉」といったキーワードでググってみると、出てくるのはいわゆる“朝・中・東(朝鮮・中央・東亜日報)”と呼ばれる保守系大手新聞の日本語版や、日本の大手... [続きを読む]

« 移民受入と産地偽装、漁業スト、介護の現場と派遣労働。フェアトレード。 | トップページ | 絶望の果てから生まれる希望への言葉 »