複国籍PT


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

あわせて読みたい

  • あわせて読みたいブログパーツ

« EU入国管理強化法案/修学旅行と日本版US-VISIT | トップページ | 新東京マラソン/英国極右政党党首インタビュー »

【京都市長選】「希望」は死なない!

2008.2.18.02:00ころ

京都市長に門川氏 951票差 中村氏振り切る(京都新聞電子版、2008.2.17.23:28)

 任期満了に伴う京都市長選は17日投票が行われ、即日開票の結果、自民党、公明党、民主党府連、社民党府連が推薦する前市教育長の門川大作氏(57)が15万8472票を獲得、大接戦の末、共産党推薦の弁護士中村和雄氏(53)を951票差で逃げ切り初当選した。前市議の村山祥栄氏(30)は善戦したが及ばず、会社相談役の岡田登史彦氏(61)は伸び悩んだ。(以下略)

ヽ(°Q。)ノ ハラホロヒレハレ

もう、大阪府民をどーこー言えなくなりました…orz。

当ブログにお越しの皆さまは、門川新市長が「教育再生会議」委員だったとか、まあさまざまな負の業績を誇る人物だとご存知でしょうが、残念ながら、京都市民にそういった事実が広く知られることはなかったようです。
投票率も下がってるというこの惨状が、そのあたりを物語っているんではないでしょうか……。4番目に低いって、なんたること……。

この件に関して当ブログであれこれ発信しようにも、京都からのアクセスはそれほど多いわけでもないよなあというあきらめのような気分もあり、また、2月に入ってからあれこれ忙しかったせいもあって、もう一つ、動けなかった、動かなかった、のが悔やまれます。わずか、950票の差だったとは……。動いたとしても、無力だったとは思いますが、それでもやはり、口惜しい……

共産党推薦の候補を攻撃し、同時に同和行政を攻撃すべく「第3極」と呼ばれる候補が出現したのもちょっと響いたかも知れません。ほら、当ブログを目の敵にしているあの極右さんたちが応援している……。あれれ、先週くらいから、わけわからん「妄想」攻撃を当ブログへぶつけてきてる某ブログと共通してる?

チリーンΩ\ζ゜)悪霊退散!

ともあれ、門川候補は過半数の票も確保できなかったわけでして、この流れで「相乗り批判」「大連立批判」が広まってくれること、そして日本共産党さんが「市政」だけでなく自身の「刷新」を図っていってくれることを願います。そこに望みをつなぎます。

(。-_-。)/。・。・゜★・。・。☆・゜・。・マハリクマハリター

社民党は……本部や他の都道府県にはエールを送りつづけますけれども、京都府連は、もうなくなっちゃうかも知れませんね。

(-∧-;) ナムナム


Usagimasters

Banner2←選挙結果に、うさガクッ!


ブログランキング・にほんブログ村へ←マハリクマハリタ、うさジャンプ!


R_bana_2←「希望」が死ぬのは最後の最後。ブラジルのことわざより!

« EU入国管理強化法案/修学旅行と日本版US-VISIT | トップページ | 新東京マラソン/英国極右政党党首インタビュー »

ニュース」カテゴリの記事

2008京都市長選」カテゴリの記事

コメント

>わけわからん「妄想」攻撃を当ブログへぶつけてきてる某ブログ
ご同情、申し上げます。

かつさん、

ありがとうございますm(_ _)m。

仲@ukiuki さま。
こんにちは。
鳥居正宏です。
TBをありがとうございます。

20年間社会党→社民党を応援しつづけている私は、社民京都府連合の今回の動き方は理解できません。あまり支持している党の悪口は言いたくないのですが・・・。

社民党全国連合(党本部)は、京都府連合の執行部を東京に呼んで(福島頭首みずから呼びつけたという説もあります)「門川氏の推薦を撤回しろ」と非常に厳しく指導したそうです。

しかし京都府連合は「すでに決めたことですから」と、党本部の指導を無視しました。結局党本部は推薦を認めず、京都府連合が(社民党の中では)1人相撲をとったようです。

門川氏のタウンミーティング不正を国会で追及したのは、他でもなく社民党の国会議員なのに。。。

社民党京都府連合さん、頭だいじょうぶ?
何を考えているのでしょうね。

鳥居さん、おはようございます。

心中お察しします。
……なんていう他人事では実はありませんで、かくいう私もオムライス党の掲げる政策や個々の議員さんたちの活動を見るにつけ、もっとも親近感を感じているのが現在の社民党でありまして、ほんと、今回の社民党京都府連の決定とその後の態度は理解できません。共産党の中村候補の支援に回ってくれていたら、流れは一気にそちらへ傾いていただろうと思いますし……。この票差を見ればなおのこと……。

それはさておき。
今回、TBは無事、通ってます!こちらについては一安心の、朗報です(^^)v

 コメント初めまして。私はいつも貴ブログへTBを送っている者です。

 管理人さんと鳥居さんのやりとりを読みましたが、社民党京都府連の動きに失望されてるようですね。私も共産党と社民党は主張が近いのに、自治体首長選挙になると共産党は独自で推薦候補を立てるのに、社民党は共産党以外の政党と安易に同一候補を相乗りするので、私もそんな社民党の動きに疑問を持っています。むしろ社民党が巨大政党と、国政選挙では選挙協力をする、自治体首長選挙では安易に相乗りする、そんな事をしているから存在感が徐々に希薄になっていくんじゃないかと思います。

 もし私が京都市に住む(私は大阪市民ですが)社民党の支持者であれば、あなたたちと同じように疑問を持っていると思いますし、門川候補ではなく中村候補へ投票していたと思います。あなたたちのコメントを読んでいると、社民党支持者がかわいそうに思えます。

~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~

嶋ともうみ さん、コメント欄でははじめまして。
こちらこそいつもTBでお世話になっています。

中村候補の市政、見てみたかったです。実に残念……。

ほんと、まさか社民党が、結果的には京都府連だけでしたが、門川候補を応援するなど、まったく予想していませんでした。私は、やがて起きるであろう政界再編に際して、民主党の一部と共産党とを結びつける役割を社民党がはたせるんじゃないかと期待しているんですが(そういう場面では小さいグループほど動きやすいとも思いますし)、その意味でも衝撃でした。

国政については、去年、
http://ukiuki.way-nifty.com/hr/2007/09/post_f63f.html
で書きましたが、それなりの意味のある選択をしているのかも、と見ています。
ただ、こちらも薄氷の上で諸刃の剣を振り回しているような危うさがあるのはたしかです。そのあたりが、なんとももどかしい、

共産党については、今回、大接戦に持ち込めた点、見事だと思います。ただ、門川批判票を一手に集められなかったのもまた事実です。
それでも、志井さんの国会での「ハケン労働」問題の追及が話題になっているようですし、共産党は調査能力も含めて政権担当能力は野党中でもっとも高い政党のように思えます。「中身」があるんですから、あとは、たとえ大阪府知事選のように民主党サイドが独自候補を立てても、マスメディアが敵に回っても、それらをはじき飛ばしてトップ当選してしまえるだけの、もう一押しの「刷新」を印象づける「何か」を、ぜひ一刻も早く見つけて、実践していってほしいと期待しています。社会・経済の大きな地殻変動が置きつつある今、絶好の機会だと思いますので。

今後ともよろしくお願いします。

>共産党については、今回、大接戦に持ち込めた点、見事だと思います。ただ、門川批判票を一手に集められなかったのもまた事実です。
それでも、志井さんの国会での「ハケン労働」問題の追及が話題になっているようですし、共産党は調査能力も含めて政権担当能力は野党中でもっとも高い政党のように思えます。「中身」があるんですから、あとは…

 仲@ukiukiさん、どうもありがとうございます。

 私は一昨年2006年に「今後10年以内に日本共産党は国政で政権入りする」と予想するようになりました。つまり今年2008年から見れば「あと8年以内」という事になります。ただ私は2016年までに本当に「日本共産党の国政での政権入り」が実現したとしてもそれが長寿になるとは考えていません。なぜなら「国政与党・日本共産党」を長寿にするか短命に終わらせるかなんて国民多数の投票行動次第だからです。有権者が私1人だけなら「国政与党・日本共産党」は間違いなく長寿になるでしょうけど(苦笑い)冗談ですよ(^-^;)。

 私が日本共産党で素晴らしいと思う所は、庶民増税反対・企業献金拒否・政党助成金拒否・機関紙中心の財政…などです。それがあるから国会で1ケタ議席という弱小勢力であっても地道に投票しているわけです。

 日本共産党の綱領の内容を評価する人からは「いつになったら実現出来るんや?」などと言われる事もありますが、私は選挙の勝ち負けに一喜一憂せずに地道に投票し続けるしかないと考えます。投票したりしなかったりしたら共産党が伸びる事はないと考えます。

 今後もまた、TBを送りたいと思います。よろしく。

~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~

嶋ともうみさん、こんばんは。

> 私が日本共産党で素晴らしいと思う所は、庶民増税反対・企業献金拒否・政党助成金拒否・機関紙中心の財政…などです。

そのあたり、本当に素晴らしい点だと私も思っています。
「あたご」の事故への対応をめぐって、官庁の無責任さとそれをコントロールできない(しようとしない)自民党の性格が、またあらわになってきたようです。早く政権交代を実現して膿を出し切らないと、危なすぎます。
次の衆院選、大きな山場になりそうです。気合い入れて、いきましょー!

 遅ればせながら、トラックバックありがとうございます。私のブログは政治から競馬までの百円ショップですが、「発見」していただき光栄です。

 日本社会の構造的欠陥、アメリカでの茶番(大統領選挙)、グローバリズムという獣……等々について書くこともあります。その時はよろしくお願いします。

 

酔生夢死浪人さま、はじめまして。コメントありがとうございます。

当ブログはテーマを(ある程度)決めちゃっていますので、そのぶん管理人としては不自由な思いをすることが多々ありますが、TBなど、記事のテーマとの関連性など気になさらずに、気の向いたときにでも、どうぞお送りください。ただ、よくわからぬ理由でTBが通りづらいこともまた多いようですので、その点はどうかご理解ください。

京都市長選の記事を見つけて以来、少しずつ読ませていただいています。森巣氏の『蜂起』、私も毎週楽しみに読んでいました。淡々とした、そしてクールな文体でつづられる、なんともやりきれない日本社会のありようから目が離せませんでした。

今後ともよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【京都市長選】「希望」は死なない!:

» 京都市長選-自民、公明両党と、民主、社民両党府連の推薦を受けた前市教育長・門川大作氏が初当選- [未来を信じ、未来に生きる。]
<京都市長選>多党相乗りの門川大作氏が初当選 ◆京都市長選の確定得票数次の通り。 当158472 門川 大作=無新<1>[自][公]  157521 中村 和雄=無新[共]   84750 村山 祥栄=無新   24702 岡田登史彦=無新    京都市長選は17日投開票され、前市教育長の門川大作氏(57)が、弁護士の中村和雄氏(53)▽前市議の村山祥栄氏(30)▽洋傘製造卸会社相談役の岡田登史彦氏(61)を破って初当選した。門川氏は桝本頼兼市長の後継者として、市議会与党の自民、民主、公明... [続きを読む]

» 京都市長選 創価学会べったり候補−宗教界に驚きと憤り− [未来を信じ、未来に生きる。]
京都市長選 創価学会べったり候補 宗教界に驚きと憤り 宗教と共存のまちに許せぬ/公正中立の教育蝕む --------------------------------------------------------------------------------  十七日投票の京都市長選挙で、現市政の「継承」をねらい、自民、公明、民主などが推す門川大作氏(57)が、市教育長時代に創価学会の正式な会合に何回も出席し、創価学会の意見を市の教員研修に採用していたことを公明党幹部と門川氏が述べた問題(八日... [続きを読む]

» <民・社・自・公の野合が大接戦を制す>京都市長に門川氏初当選 市政継承訴え、3氏破る【中日新聞】 [どこへ行く、日本。(福田は国民羊化計画と構造改革(=政財癒着推進→格差拡大)をやめられるのか)]
<民主、社民が自公と野合して大接戦を制す>京都市長に門川氏初当選 市政継承訴え、3氏破る(中日新聞) http://www.asyura2.com/08/senkyo47/msg/408.html 投稿者 gataro 日時 2008 年 2 月 18 日 00:19:16: KbIx4LOvH6Ccw 「もし~なら」とか、「もし…だったら」... [続きを読む]

» 日曜日、どうされていますでしょうか… [酔語酔吟 夢がたり]
☆ もうすぐ春ですよ ♪~ [続きを読む]

» 目視調査で原子炉内は「問題ない」と東電(片や配管厚は規定の1/100)・原子力艦船の秘密の取決め [Like a rolling bean (new) 出来事録]
柏崎刈羽原発の再開、つまりアメとムチによる地方の統治がまたも行われようとしています。 しかも、下記の天下の大新聞の記事タイトルにも引っかかりを覚えます。 原子炉内には「問題ない」という言い方です。 ということは、もしかすると、独自で暫定的な定義の「問題」、... [続きを読む]

» 社民党京都府連合にモノ申す! [鳥居正宏のときどきLOGOS]
2008年2月3日告示、17日投開票の京都市長選挙で、私が20年間愛し、社会党の時代から支持しつづけてきた社民党は、自民・公明・民主党推薦の門川大作候補を、社民党京都府連合レベルで推薦しました(社民党全国連合=社民党本部は... [続きを読む]

» 悔しい週末が続きます [教育基本法の再改正を求める会]
京都市長選で前教育長の門川大作氏が、わずか950票差で当選しました。 門川 大作  無  新   当  158,472   中村 和雄  無  新      157,521   村山 祥栄  無  新       84,750   岡田登史彦  無  新       24,702   門川教育長と言えば、このブログでも何回か書いた、教育基本法に関するやらせタウンミーティングの市側責任者です。単にトップの地位にいたというだけでなく、このタウンミーディングや政府寄りの教育政策を積極的に企画... [続きを読む]

» KY京都社民の末路 [社民党躍進を祈るブログ]
(京都新聞出口調査結果より転載)昨日投開票の京都市長選挙で自民・公明・民主府連・社民府連推薦の相乗り候補者が見事当選さ... [続きを読む]

» 諦めないで、投げないで。 [酔語酔吟 夢がたり]
☆ あと一歩だった。 [続きを読む]

» 惜敗!−京都市長選挙、共産党推薦候補が保守相乗り候補に肉薄!! [今日の出来事]
17日投票の京都市長選挙は自民・公明・民主(府連)・社民(府連)の保守相乗り推薦... [続きを読む]

» 派遣労働者諸君!諸君の味方は共産党 [BLOG BLUES]
You Tubeは見ないってゆうか、システムの不具合なのか、僕のIT音痴のせいか、 見られない。あちゃ。2ちゃんねるも見ない。これは、性に合わないから。だから、 ブログ情報として知ってただけなのだが。全国紙の政治部記者が、署名入りで紹介 したとなると、只事では済まない。事件である。昨日付の毎日新聞朝刊より。 またも、2ちゃんのゲリラ活動である。当ブログは、独立愚連隊を標榜しているが、 その称号は、チャネラーにこそ相応しいのではないか。何せ以前にも平成の落首、 鋭利かつ爆笑ものの「... [続きを読む]

» 京都市長選挙、共産党推薦・中村和雄候補が“相乗りしなければ勝てない”門川大作候補に951票差で惜敗! [嶋ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!]
 京都市長選 中村氏が大善戦・大健闘 オール与党・門川氏に951票差(「しんぶん [続きを読む]

» 京都市長選 [たんぽぽのなみだ~運営日誌]
そういえば、2月17日に、京都市長選というのもあったのでした。 「<京都市長選>多党相乗りの門川大作氏が初当選」 「京都市長に門川氏初当選=追い上げに小差で逃げ切り」 当 158472 門川 大作、無新+自、公 157521 中村 和雄、無新+共 84750 村山 祥栄、無新 24702..... [続きを読む]

« EU入国管理強化法案/修学旅行と日本版US-VISIT | トップページ | 新東京マラソン/英国極右政党党首インタビュー »