【賛同要請17日まで】沖縄性暴力事件への抗議声明
2008.2.15.17:10ころ
すでにあちこちで紹介されていますが、沖縄での米兵による暴行事件への抗議声明への賛同募集が始まっています。
◆ 賛同のお願い(17日まで)在沖米兵による性暴力事件に抗議し、公正な事件解決と根本的防止策を要求します。(アジア女性資料センター)
◆ 【賛同要請17日まで】沖縄性暴力事件への抗議声明(女たちの戦争と平和資料館)
同じ署名です。
いまだにこんな事件が起きる状況を変えられずにいることに、その罪深さに、押し潰されそうな思いで賛同してきました。
締切は2月17日までだそうです。賛同いただける方は、よろしくお願いいたします。
« 【忙中作忙】息抜き動画『北斗の美味しんぼ』ほか!! | トップページ | EU入国管理強化法案/修学旅行と日本版US-VISIT »
「お願い」カテゴリの記事
- 今は戦時。「人権保障」と「人間の安全保障」、ニワトリとたまご(2013.01.02)
- 国民と人類と(2012.06.30)
- 【緊急のお願い】非正規滞在者の正規化を求めるアムネスティ署名(オンライン署名)(2012.06.27)
- (追記・修正あり)パブコメ「在留期間「5年」を決定する際の考え方(案)」に、うさパンチ!うさキック!うさ水鳥拳!(2012.06.13)
- 【お薦め書籍】子どもたちよ、分断と虚飾の罠を越えて進め。『沖縄ラプソディ 〈地方自治の本旨〉を求めて』(2009.02.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【賛同要請17日まで】沖縄性暴力事件への抗議声明:
» 連合によるプリンスホテル系列ボイコットと、米兵による強姦事件の報道を巡る産経新聞不買運動 [アッテンボローの雑記帳]
日教組教研集会の全体集会会場使用を拒否したプリンスホテルグループに対して、連合 [続きを読む]
» 東京マラソン糾弾バナーに「コースの形がハーケンクロイツに似ているのは偶然ですか?石原慎太郎都知事様」のコマを追加しました。 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
この、都心ど真ん中大迷惑東京マラソン糾弾バナー関連の投稿は「我がままな石原慎太郎の思いつきで始まった東京マラソン第2回が17日(日)、もううんざりだ迷惑だ、都心でなんかやるなよ。」です。自Endバナー第25作目になります。リンク先で完成版をご覧になってください。 ※ハーケンクロイツ(Hakenkreuz ) カナダde日本語登録のTBP「自民党」は、雑談日記のこのエントリーを削除。同じ自Endでも、TBP「自民党政治」では検閲のような削除はしません。 ←雑談日記のこのエントリーをカナダde登録のT... [続きを読む]
» 【宣伝!!】英語ブログの記事が紹介されました [人工樂園 (JUGEM Version)]
なんの前触れもなく突然の復活です。そういえば去年の春もスパム戦争が勃発して一時休止していた時期がありました……。いじりかけのテンプレートがあったので気分転換に替えてみましたがどうでしょうか。まあこれまで通り好き勝手にやっていきます。トラックバックの受信制限は解除しましたのでご自由にどうぞ。
さて,実は昨日,超不定期更新の英語ブログ Niphonese on English に“Blame-the-victim game”という記事をアップし(実にふた月ぶりの更新),その際,記事でとりあげた... [続きを読む]
« 【忙中作忙】息抜き動画『北斗の美味しんぼ』ほか!! | トップページ | EU入国管理強化法案/修学旅行と日本版US-VISIT »
TBありがと、うささん。
「【賛同要請17日まで】沖縄性暴力事件への抗議声明(女たちの戦争と平和資料館)」を開いたら、
アメリカ合衆国特命全権大使 ジョン・トーマス・シーファー 様
この人まだ大使なんですね。もうアワーさんと一緒に、消えたのかと思ってました。何とかいう人が破産してましたし・・。小沢さんの『手下』って言えばいいのかな、自衛隊出身の議員の方は亡くなってはったし・・。
国会では、そんな話はどこ行く風で、ガソリン国会とか、道路10年国会とか・・。
ああ、そういえば、年金改革の時は100年とか言ってました。幾分縮んだとは言え、生きてない(少なくとも大臣やってないでしょう)人もいそうで、なんだか無責任ですね。みんながチルドレンっていう風にも思えてきちゃうう~。ヤッパリ、官僚のほうがマシなのかも?
30年くらいは官僚でしょうから。外郭団体とか入れれば、40年、子々孫々(縁故採用)なら、もっと長いし・・。リョウリ万歳ならぬ、「ああ律令制」万歳。って思ってる人、案外多いかもね。だから、外資規制とか、言いたくなるんでしょう・・。
投稿: 三介 | 2008年2月15日 (金) 21時39分
三介さん、こんばんは。
良吏の集まりなら大丈夫なんでしょうけど、なかなか良吏たりつづけるのも難しそうですからねえ……。
有権者としては官僚団体をきっちり監視してコントロールする目となり手足となってくれる議員を選ばなくちゃならんわけですが、その人材もなかなか乏しい、となると、「あかはた」持ってる共産党なんかの勢力確保が喫緊の課題になってくると思うんですけど、そっちの流れはなかなか起きそうもない。
となるともう後は、野となり山となったその後を構想するしかないのかもなあ、なんて弱気のムシも。
まあ、「責任としての抵抗」っていうなかなか素敵な論文を『植民者へ』の中でも読んだところですし、
弱気の虫をエメリウム光線で追っ払いながら、れじすたんす、するざんす。じょわっ(^<>^)!
投稿: 仲@ukiuki | 2008年2月15日 (金) 23時02分
どうもご無沙汰しております。私も先ほど署名を送っておきました。
ところで,抗議声明にいう「日米軍事同盟」とはいささか次元の違う話かもしれませんが,かなりやばい話が持ち上がっているようですな。スーダンでのPKOに自衛隊を出すことを政府が検討しているのだとか。
参照:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000070-yom-pol
スーダンの内戦は,隣国チャドへ難民の流出が続いていて,私がBBCの報道で読んだところでは,スーダンとチャドとの関係も緊張しているそうですから,こればかりは絶対にNGだと思います。任務の危険度はイラクどころの話ではないでしょう。
投稿: Niphonese | 2008年2月16日 (土) 20時37分
Niphoneseさん、こんばんは。
Twitler、面白そうなんですが、あれこれ野暮用が多くて、後回しになっています。
ご紹介の記事、読みました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000035-jij-pol
の時事通信の記事では、はっきりと「5月に横浜で開催されるアフリカ開発会議(TICAD)や7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を控え、アフリカでの平和構築に向けた日本の貢献を示す狙いがある。」と書かれてますね。
なんともやばい動きです。「貢献を示す」ために派兵するなど、愚の骨頂です。なんと浅ましいことか。内政の失敗を対外的な冒険でとりつくろうっていう魂胆も透けて見えます。
形骸化してるとはいえ、平和憲法を持ち武力行使を禁じた国があるということの世界史的な意義をここらでしっかり噛み締めてふみとどまらせないと、「殺し」「殺され」の関係が、とうとうおおっぴらに始まって、あとは雪崩を打って転がり出しそうな予感がします。ヤバすぎです。。。
投稿: 仲@ukiuki | 2008年2月16日 (土) 23時57分