複国籍PT


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

あわせて読みたい

  • あわせて読みたいブログパーツ

« 【署名のお願い】ウェルミーナさん母子の署名にご協力ください。 | トップページ | 【聞きかじり】外国人集住都市会議の恐怖。【口直し】韓国から学ぶワークショップ(東京)とシンポジウム(大阪) »

【長崎!東京!大阪!】難民をめぐる「入管問題」を考える3つのイベント

2007.11.27.19:20ころ

去る日曜日、京都大学の学園祭へ、ビルマ難民の方のお話を聴けるイベントに行ってきました。

そのとき耳にした話の1つが、こちらに掲載されています。日本のODAが、軍政翼賛団体に支出されており、しかもその団体は、2003年5月に遊説中の民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんが襲撃されて死傷者が出た事件にかかわったグループらしい、という話です。先月、朝日新聞で報じられてたんですね。

もう1つは、日本政府の対ビルマODA支出に際しての為替レートは、市場レートが使われているのか、それともビルマ政府が定める公定レートが使われてるのか、そのどっちよ?ってお話。興味深いので調べてみたいけど、ちょっとしばらくはしんどいかなあ……。

ちなみに、めっきりニュースにも登場しなくなったビルマ情勢については、去る日曜日付で、アムネスティ・インターナショナル日本のサイトに、こんな報告がアップされています。
ビルマ(ミャンマー) : 新たな証拠が示す多数の拘禁、人質、拘禁中の死亡および失踪

さて、12月10日は世界人権デーです。
その前後に、まずは長崎で、次いで大阪で、難民をめぐる「入管問題」についてのイベントが開催されます。
まずは、12月8日(土)、長崎でのイベントの紹介です。

「入管問題を考えるシンポジウム」〜世界人権デーに向けて〜

◆日時:2007年12月8日(土) 13:00開場、13:30開演
◆場所:西諌早公民館
◆参加費:500円(資料代として)
◆内容:かつて、大村入管センターには、21名のビルマ(ミャンマー)難民申請者が収容されていました。彼・彼女らはどのような経緯でここに収容され、現在どういう処遇をうけているのでしょうか。長期収容者が抱えるストレスは深刻であり、また、家族とも分断させられ、孤独を強いられる毎日を過ごさねばなりません。
 今回、日本における難民の現状・入管センターの問題・医療の不備など、収容者の支援活動に携わっている長崎インターナショナル教会の牧師、柚之原寛史さんに報告していただきます。
 さらにシンポでは、CATネットワーク(※)のカウンターリポートの資料から、入管問題の核心に触れていきます。
◆主催;アムネスティ・インターナショナル いさはやグループ

次は、12月9日(日)、東京でのイベントです。

『日本にいる難民の人権は?ー日本の難民認定制度と収容施設の現状ー』

◆日時:2007年12月9日(日) 14:30〜17:00
◆場所:真生会館4階会議室(JR信濃町駅より徒歩1分)
◆参加費:無料
◆内容;アムネスティからの報告と問題提起、ドキュメンタリーDVD「壁の涙」、牛久入管収容所問題を考える会会員の講演、在日ビルマ人の講演等
◆主催;アムネスティインターナショナル30グループ

最後に、12月15日(土)、大阪でのイベントです。

【講演会】入管への難民収容は「拷問」か?〜拷問禁止委員会日本政府報告審査最終所見から〜(RAFIQ [在日難民との共生ネットワーク])

◆日時:2007年12月15日(土)18:30〜 ◆場所:大阪市生涯学習センター 第1研修室 大阪・駅前第二ビル5F ◆参加費:500円(資料代として) ◆講演:小川昂子さん(神戸大学院国際協力研究科博士課程)

詳しくはRAFIQのページを読んでいただくとして、以下に同ページから案内文の一部を転載します。強調のための文字色の変化は、当ブログ主によるものです。

【12月10日は世界人権デーです】 1948年12月10日に国連総会で「世界人権宣言」が採択され、1950年より毎年この日を「世界人権デー」とする決議がなされました。 また、「拷問及び他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取り扱い又は、刑罰に関する条約」(拷問等禁止条約)は1987年に発効していますが、日本は1999年に加盟しました。第19条に基づく報告を2000年までに提出しなければならないのに、ようやく今年春になって提出し、4月末〜5月中旬、スイス・ジュネーブで開かれた拷問禁止委員会で、日本への「条約第19 条に基づいて締約国により提出された報告書の審査拷問禁止委員会の結論及び勧告」がなされました。 ここでは、司法、難民、代用監獄、刑事事件での取り調べ、刑務所での処遇、死刑、人権教育等多岐にわたって勧告されています。

ところで、西日本入管では、かねてより難民申請者の強制送還、医療問題、食事の問題、処遇環境などについて、収容者の生命や人権が全く守られていないことをずっと指摘しています。
多少の改善がみられても、根本的な問題は全く改善されない状況です。
つい最近でも、

給食の中に虫など、異物混入
異物混入を収容者が見つけても、入管側は交換しなかった
夜間・土日の医療体制
金曜日夜の急患に対し、知らせた収容者を隔離する
難民申請者の難民不認定結果に対し、「異議申し立て」の猶予なく、強制送還
手紙や難民立証の資料等を窓口で譲渡できたのに、突然できなくなった

などが起こっています。
これらと合わせて、世界人権デーを記念し、この勧告が示すものや私たちの課題を考えたいと思います。

上記RAFIQのページでは、参考文献の紹介などもなされています。ぜひぜひお飛びください。うさじゃんぷ!


Usagimasters

Banner2←「悪辣入管問題」に、うさキック!


ブログランキング・にほんブログ村へ←新たな連帯へ向けて、うさジャンプ!


R_bana_2←オーストラリアに続いて動くのはビルマか、それともニホンか、えっ、どっちも厳しい!?

« 【署名のお願い】ウェルミーナさん母子の署名にご協力ください。 | トップページ | 【聞きかじり】外国人集住都市会議の恐怖。【口直し】韓国から学ぶワークショップ(東京)とシンポジウム(大阪) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

2006入管法改定」カテゴリの記事

差別、排外、レイシズム」カテゴリの記事

適正手続」カテゴリの記事

国際人権法」カテゴリの記事

難民」カテゴリの記事

制度の不備」カテゴリの記事

連帯でGO!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» フザケンナ!! 麻生太郎元総務大臣が郵政民営化の失敗を公言 [アッテンボローの雑記帳]
来年も年賀状は元旦に届かない!? 問題噴出「日本郵政」11月27日10時0分配信 [続きを読む]

» 「現行の従軍慰安婦問題の論者を分類してみます」 [人工樂園]
問題なのは、肯定派の主張が当初は?〔日本軍が拉致・誘拐したよ派〕だったにも関わらず、その後?〔日本軍がキーセン業者に拉致・誘拐を指示したよ派〕以降にスライドしている点。 私の主張は、?以降の問題点を議論するのはいいけど、国際的には?のイメージが定着しちゃってるので、まず?について明確に否定し名誉回復すべきだということ。そして、それは肯定派の皆さんがいい始めたことなので、その広報義務があるということ。 (「村野瀬玲奈の秘書課広報室」11月27日「歴史修正主義者のみなさま、素人論議で『素人』を言... [続きを読む]

» 低投票率でも共産党が勝利!負けても負けてもあきらめず、共産党へ地道に投票する有権者たちのおかげ! [嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!]
 自治体首長選挙を全国的に見ると、たいていは 日本共産党推薦(支持)候補 vs  [続きを読む]

» 都教委は教師に生徒の情報のある会話も禁止!?なのに公立校ではサンケイフリーマガジン配布 [Like a rolling bean (new) 出来事録]
東京都教育委員会が、児童生徒に関する情報を学外で「会話」することすら禁ずる方針を打ち出したそうです! (職員会議での採決を禁止したことはすでにご存知の方も多いと思います) http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-April/006366.html もちろん、個人情報を垂れ... [続きを読む]

» 自分の問題としての環境問題(下) [関係性]
 (前回からの続き)  「アマゾンで地球異変〓」(11月13日)は、貧しい農民がアマゾンの森に火を放ち、土地を広げてコメやトウモロコシを植える状況を描いている。 [画像]  「アマゾンで地球異変〓」(11月14日)は、野生の行動を引き裂く道路について描いている。アマゾンの開発で得た木材や農作物を運ぶために幹線道路ができあがり、そこから私道は枝状に広がり、新たな農地を作りだす。 [画像]  「アマゾンで地球異変〓」(11月15日)は、違法伐採をする住民とそれを取り締まる環境警察との板挟みを描いてい... [続きを読む]

» 病膏肓(こうこう)に入る [酔語酔吟 夢がたり]
☆ 「膏」は心臓の下、「肓」は横隔膜の上〕膏と肓の間に病気がはいり込むと治療しにくく、容易に治らないという所。 [続きを読む]

» モリヤ夫タイホー。しかぁ〜し、トカゲの尻尾切りで終わらぬように!!! [晴天とら日和]
 いつも、  当ブログをご訪問して頂きありがとうございます!   「自民党」のエンド目指して頑張りましょう!   野党一丸となって「打倒!自民党」しかない!   それで、頑張っていくしかない!ねぇ!(・◇・)ゞ (お読み頂けた後は、ついでに、と、言う....... [続きを読む]

» 「最後の選挙」と小沢氏は言った そして東国原「徴兵制」発言 [とむ丸の夢]
朝、何気なくテレビのチャンネルを変えると、画面には小沢一郎さんの大きな顔が。うん? と思ってなおも見ると、鳥越修太郎氏らを前に生出演でした。見逃した部分で何が話されたのかは分かりませんが、今、この時期のキーパー... [続きを読む]

» 千里山で昆虫採集 [反戦塾]
 “多文化・多民族・多国籍社会で「人として」”ブログのコメント欄に、表題のような体験を書きました。京都には、幼少に頃からなんとなくあこがれのようなものがあり、「 [続きを読む]

» 池野土左衛門も歴史修正主義に反対します(笑) [人工樂園]
池野でございます。珍しく硬派ネタでの登場となりますが(笑),どうぞご容赦の程を。 さて,このほどカナダの下院が,従軍慰安婦問題に関する謝罪要求動議を公式採択したとのこと。碧猫様のブログが充実した情報センターとなっておりますので,ご関心のある方にはご訪問をお勧めいたします。 29日正午現在、なんだか大量に日本のマスコミが記事を出しています。 産経がえらく恣意的に報じたのみのオーストラリア動議や、ほんの数社しか報じなかったオランダ動議の時と比べて、何を今さら、何故にこんなに騒ぐんでしょう?... [続きを読む]

» 東国原知事「個人的意見としては徴兵制はあってよいと思う」と発言。いよいよ本性が出て来たか!!! [晴天とら日和]
 いつも、  当ブログをご訪問して頂きありがとうございます!   「自民党」のエンド目指して頑張りましょう!   野党一丸となって「打倒!自民党」しかない!   それで、頑張っていくしかない!ねぇ!(・◇・)ゞ (お読み頂けた後は、ついでに、と、言う....... [続きを読む]

» 追憶 [反戦塾]
 前回のエントリー「千里山で昆虫採集」に対し三介さん、仲@ukiukiさんからご丁寧なコメントをいただきました。これについてあれこれ考えていると、やはり本文でご [続きを読む]

« 【署名のお願い】ウェルミーナさん母子の署名にご協力ください。 | トップページ | 【聞きかじり】外国人集住都市会議の恐怖。【口直し】韓国から学ぶワークショップ(東京)とシンポジウム(大阪) »