複国籍PT


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

あわせて読みたい

  • あわせて読みたいブログパーツ

« ウトロにポン!4000万円、在日一世が寄付 | トップページ | エメリウム光線に怯える私と、心のストレッチ »

【閑話休題】Google八分に対抗する記者会見(なんちゃって)

2007.11.11.00:50ころ

【閑話休題】検索対策(2007.11.3)

を書いてから1週間が経ったわけであります。
相変わらず、GoogleからのアクセスはYAHOO!からのアクセスの3分の1程度で推移しております。

つまりこれは、私の友人の友人のブログがGoogle八分に認定されております。
いや、失礼、言葉足らずでした。友人の友人のブログがGoogle八分にされているというのは未確認認識でありまして、だからこそ、協力なGoogle八分対策が必要なわけです、Googleは恥部対策が。

そこでいかなる対策が有効であるのか。
友人の友人からアドバイスを受けておりました、私は。

その内容はと申しますと、Googleのウェブ世界での影響力を、当愚ログへのアクセスに比したものに引きずり下ろしてしまうのがよろしかろう、そのためにもGoogleの中心部にゆめゆめ近づかぬようにと、アドバイスを受けておりました、私は。

さらに、このアドバイスから一歩、勇猛果敢に践みだしまして、Google以外の検索エンジンの利用率を高めることが、Googleは恥部に対抗するのみのひと刺し、ダニのひと刺し、ミジンコの一バイトになるのでは内科と考えたのであります、私は。

そこで、当グログと板しましては、SEをしておられるという雑談日記のSOBAさんが自信をもってお勧めしてくれたブログサーチ(検索)エンジンのリストをご紹介して、皆さまにもGoogle以外の検索の道が広くあることに気づいていただきたいと考える次第であります。
巷には、すぐれものの検索エンジンがうようよしているわけですから、これを使わぬ手はないぞ、と。

お勧めブログサーチ(検索)エンジンです。自信を持ってご紹介お勧めします。(2007.10.30.雑談日記(徒然なるままに、。))

ただ、SOBAさんはこのリストを今後、最新情報を盛り込みながら随時更新していくということでありますので、ここでは当該リストの掲載されている記事へのリンクを貼るに留めたいと考える次第であります。ご理解のほど、お願い申し上げます。

このSOBAさん作成のリストですが、見たことも聞いたこともなかった検索エンジンがGoogleより上位に入っていたりして、私としては、ここでもまた目からウロコ、であります。さっそく、ブラウザの初期設定に導入して、コントロールバーのところにこれらの検索エンジンがズラリと並ぶ状態にしてみました。なかなか壮観でございます。

ここでちょっと思い出話をさせてください。
えっと……。失礼、忘れてしまいました。近頃、自分が何を言い鯛のか、何を言っているのか、それさえ藻わからぬことが増えておりまして……。

おっ、ありがたいことにと申しますか、そろそろ記者会見もオシマイの時間のようでございます。

皆さまにおかれましても、この試みの意義を誤理解いただき、さまざまな検索エンジンを活用してくださるよう、心からお願いする次第であります。


【関連記事】
【閑話休題】検索対策(2007.11.3)
【閑話休題】Google八分に対抗する記者会見(なんちゃって)(2007.11.11)
【閑話休題】MMR、Google八分を追え!!(2007.12.2)
【回顧休題】アクセス状況から考える(当?)ブログの限界と可能性(2007.12.21)


Usagimasters

Banner2←Google八分に、うさキック!


ブログランキング・にほんブログ村へ←新たな検索エンジンへ、うさジャンプ!


R_bana_2←ウェブの世界、今もどんどんどんどん変化していってるんですね。ついていくのが大変!

« ウトロにポン!4000万円、在日一世が寄付 | トップページ | エメリウム光線に怯える私と、心のストレッチ »

おすすめサイト」カテゴリの記事

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

お願い」カテゴリの記事

コメント

>>相変わらず、GoogleからのアクセスはYAHOO!からのアクセスの3分の1程度で推移しております。

う~ん,なにが原因なんでしょうね。私のところではi2iでログをとっているんですが,ここ1ヶ月ぐらいの統計をみると,GoogleとYahoo!でだいたい2:1ぐらい。

Googleというと以前,Privacy Internationalという英国の人権NGOが,主要IT企業のプライバシーへの取り組みで最下位にランクづけして,物議を醸したことがあります。

こんちは、うささん。まだ7ⅹ観てない三です。
janjanチェックしてたら、「市民メディアとしてのミニFM局」なる記事が。
http://www.news.janjan.jp/column/0711/0711110464/1.php
やはり何処も大変そうですね。

以前、国民新党の方が、観光の有機的な施策をと、
何処の委員会か忘れましたけど、イうてはりんました。
観光政策と併せて、国交省や総無償から補助とエrないのかな?
下手に貰うと介入されるんかいな?
カネは出すけど、口覇ださん、いうのは、やはり合っても好いんではないかいな~、と、おもいました。
文化の評価は、多様であるべきやから。
まあ、私的に出来てリャあ、そんなこと言うまでもないんやろうけど・。

Niphonese さん、こんにちは。

何か、どこかのお偉方のツボを突いちゃったんでしょうか。なんとも不思議です。

Privacy Internationalのランク付け、興味深いですね。G-Mailが便利だとの噂を聞きつつ、使うのをためらってきたんですが、まだしばらくためらいつづけることにします。

三介さん、こにゃにゃちわ。

FMココロみたいな準(?)大手でも大変そうですからねえ。ミニFM、根付くと面白いと思うんですが。

アイヌ語FMとか、観光政策と合わせて補助することは可能だと思いますし、少数民族の文化保護の観点からも可能だと思います。FMわぃわぃとのコラボみたいに。このあたりは、結局は政治・行政側のヤル気次第になるんじゃないでしょうか。会計報告と事業報告さえしっかりしていれば大丈夫、みたいにおおらかに構える度量があるかという。う〜ん、甘いのかなあ。

カネは出すけど口は出さん、っていうのが公的支援としては難しいとなると、民間のお大尽に頼るか、ちりも積もればで庶民に協力を頼んでいくか。どっちも、昨今の社会情勢ではむずかしそうな……。八方塞がりっぽい気配がしますね。。。口を出す範囲をどれくらいに抑えるべきか、抑えさせるべきか、そのあたりで調整するほかないのかも知れません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閑話休題】Google八分に対抗する記者会見(なんちゃって):

» 「日暮し雑記」11月10日 土曜日。 [酔語酔吟 夢がたり]
☆☆ 決めるのは 我々だ。 [続きを読む]

» 防衛省と闘う岩国に1000万人が350円ずつ寄付しよう!〜防衛省のアメとムチ政策にノーを! [情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)]
 ずっとここのところ、腹を立て続けていたことがある。「駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法」に基づくアメとムチ政策のことだ。報道によると、米原子力空母を母港として受け入れることを認めた神奈川県横須賀市などが交付金の対象として指定される一方、普天間飛行場の代替施設移設案に反対する沖縄県名護市などは対象から外された。しかも、防衛省地方協力局は「自治体から再編計画の受け入れ表明があれば今後も追加で指定する」と堂々と述べているのだ。こんなに露骨な利益誘導政策がこれまであっただろうか…。米軍基地を受け... [続きを読む]

» 『トンデモ予想』をする事がマイブームになりつつあります(^.^) [嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!]
 最近「トンデモ予想」をする事がマイブームになりつつあります。「トンデモ予想」と [続きを読む]

» GOOGLE八分 [パチンコウルトラマン]
Google八分は、特定のURLに対して、特定の検索語についてのみ発動するのでしょうか...Google八分は、特定のURLに対して、特定の検索語についてのみ発動するのでしょうか?作ったばかりのホームページにかなりの反響があって、ある検索語でトップ10に入っていたのですが、ある日突然、その検索語では100位以下に落ちて、その後、100位前後を上下したのですが、一週間後には400位まで探しても出てこなくなりました。ところが、他の検索語では、今でもトップ10に入っていたり、検索語によっては1位になってい... [続きを読む]

» GOOGLE八分 [顔芸能人]
【閑話休題】Google八分に対抗する記者会見(なんちゃって)2007.11.11.00:50ころ 【閑話休題】検索対策(2007.11.3)...(続きを読む) Google八分Google八分 / ぐーぐるはちぶ / 一般的な言葉 ■ Google八分って何? Google八分は以下の言葉で説明されています グーグル 基準 判断 中傷 スパム 誹謗 存在 検閲 ケース 法令 - 関連ページ ■ Google八分について Google八分には以下の言葉が接続され ...(続きを読む) [WEB... [続きを読む]

» GOOGLE八分 [yahoo検索エンジン最新キーワード]
Google八分?「Google 八分」Googleの検索で、自社のページが表示されなくなる現象の事を言うようです。こんな現象になる要因は、スパム的なSEOを行っているページだとか。ホームページを作っている人にとっては、知ってて当たり前の事のようですが、自分にとっては ...(続き..... [続きを読む]

» GOOGLE八分 [エロ画像三昧ブログ]
Google八分初音ミク事件等で噂には聞いてましたGoogle八分。 グーグル八分(グーグルはちぶ)とは、グーグルの基準に該当するページが、グーグルのデータベースから除かれ、グーグルで検索しても内容が表示されない状態になることを村八分になぞらえて呼ぶ言葉で ...(続きを....... [続きを読む]

» GOOGLE八分 [リクルート進学ネット]
【閑話休題】Google八分に対抗する記者会見(なんちゃって)2007.11.11.00:50ころ 【閑話休題】検索対策(2007.11.3)...(続きを読む) Google八分Google八分 / ぐーぐるはちぶ / 一般的な言葉 ■ Google八分って何? Google... [続きを読む]

» GOOGLE八分 [My First]
GOOGLE八分大文字の伝統を絶とうとするGoogleの陰謀を許すな!→ amazonで詳細情報を確認 世界最大の検索エンジンGoogleから存在を抹消される現象─「Google八分」。アイドルの初音ミクさんが被害に遭った事件がまだ記憶に新しい。そんなGoogle八分によって、またも ...(続きを読む) GOOGLE八分「Google 八分」Googleの検索で、自社のページが表示されなくなる現象の事を言うようです。こんな現象になる要因は、スパム的なSEOを行っているページだとか。ホー...... [続きを読む]

» GOOGLE八分 [ぶっちゃけ○○フェチ☆]
GOOGLE八分大文字の伝統を絶とうとするGoogleの陰謀を許すな!→ amazonで詳細情報を確認 世界最大の検索エンジンGoogleから存在を抹消される現象─「Google八分」。アイドルの初音ミクさんが被害に遭った事件がまだ記憶に新しい。そんなGoogle八分によって、またも ...(続き....... [続きを読む]

« ウトロにポン!4000万円、在日一世が寄付 | トップページ | エメリウム光線に怯える私と、心のストレッチ »