複国籍PT


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

あわせて読みたい

  • あわせて読みたいブログパーツ

« 押し付けられる理想&ビルマ難民 | トップページ | 秋のイベント情報【東京・神奈川】 »

にほんブログ村「国際結婚・恋愛」カテゴリーから「強制移動」のお知らせ

2007.10.16.18:00ころ
(2007.10.17.23:50ころ、この色の部分を追記)

にほんブログ村で、「国際恋愛・結婚」カテゴリーに今年7月下旬から登録していたのですが、村長様たちが内容が場違いであると判断したそうで、「ニュースブログ」「海外ニュース」と「政治ブログ」に「強制移動」させられてしまいました(--;)。「通報」とやらがあったのでしょうか。誰だい、そんな無粋なことをするやつは。

まあ、たしかに「国際恋愛・結婚」カテゴリーの中では浮いてる記事が続いていますが、ランキングは見事に沈んでますので誰かにとって別段迷惑な話でもないでしょうし、「国際恋愛・結婚」している人たちには浅からぬ関係のある記事だと考え、「ライフスタイル」カテゴリーから同カテゴリーに移動していたわけですが……、ちぇっ。

「強制移動」させられた先に不満があるわけではありませんし、村長さんたちも「移動」先についてはいろいろ考えてくれたんだろうなあ、とも思います。ですので、今回の「強制移動」をきっかけに「にほんブログ村」を飛び出すなどということはせず(一瞬、考えました)、今後もボタンは貼り続けようと思います。

とまあ、そんなわけで、本日以降、「にほんブログ村」のボタンをクリックしていただいた場合、同村の「ニュースブログ」&「海外ニュース」と「政治ブログ」に半々の確率で飛ぶことになります。
「国際恋愛・結婚」に飛ぶのを楽しみにしていた読者の皆さま、ご理解ください。(えっ、そんな人、いない(^^;)?)
(すんません、ブログ村のトップページに飛ぶ設定にしてましたし、なってます、どうやらm(__)m)


とは言え、なんか釈然としないのも正直な思いですので、『戦争の抑え方☆軍備オフ ICCでつくる戦争のない世界』の「第3章 外国籍者、在外邦人と戦争」から、3つの記事にリンクしておきます。「国際恋愛・結婚」している方は、ぜひぜひ、お読みくださいませ。

1.「国民保護法」の憂鬱
2.外国籍者保護のための条約と在外邦人保護(1)
2.外国籍者保護のための条約と在外邦人保護(2)


Usagimasters

Banner2←「国際恋愛・結婚」に飛びたい人は(ただし100%ではなし)、うさクリック!


ブログランキング・にほんブログ村へ←「国際恋愛・結婚」に飛べないんだよ、うさジャンプ!


R_bana_2←こんなアクセス数で「ニュース・政治」で1位って(い、いつの間に(^^;))、いったい……。

« 押し付けられる理想&ビルマ難民 | トップページ | 秋のイベント情報【東京・神奈川】 »

その他」カテゴリの記事

コメント

おもしろいなんて言ったら申し訳ないんですが,インターネットというのは世界規模で交流できるネットワークであるはずなのに,現実にはこういうムラ社会的なミニコミの世界が圧倒的に多いですよね。

ネット上で海外に向けて言論活動をしているのが歴史修正主義者ばかり……とすればちょっと悲しい気がします。

はてなリングに「歴史修正主義に反対します」というリングがあるのをご存じでしょうか? ここはかなりバラエティに富んだ人たちが入っていて面白いと思いますので,ご参加をお勧めします。私はJUGEM版とTumblr版のふたつを入れています。

上でご紹介のリンクのうち,3番目はちょっと長いのでこれからゆっくり読ませていただきたいと思いますが,国民保護法の174条「緊急対処保護措置を実施するに当たっては、日本国憲法の保障する国民の自由と権利が尊重されなければならない。」はかなりエグい条文ですね。緊急対処保護措置が実施されると,外国籍者はもちろんのこと,日本国民ですら憲法上の人権は保障されないということですよね。あくまで「尊重」ですから。

Niphonese さん、こんにちは。
まあ、笑いでもするしかないです、私としても。

「歴史修正主義に反対します」のご紹介ありがとうございます。さっそく参加を申し込んでみました。
以前ご紹介いただいて参加した「静かに戦争反対を考える」リング、これを機にサイドにリンクを表示しました。トラックバックピープルのリスト表示の応用でうまくできたようです(^^)v。「歴史修正主義に反対します」のロゴも、参加できたら表示するつもりです。

上記ブログでは、「【豆知識10】大笑い「国民保護法」(「国民保護を反故にする法律」?)」と題して、国民保護法の役立たずっぷりを軽く叩いているのですが、
http://ukiuki.way-nifty.com/war/2006/07/iccicc10_6a47.html
「保障」ではなく「尊重」になっている点は、すっかり見落としていました。
たしかにこれは、かなりエグイというか、恐ろしいですね……。いやはや……。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 恋愛と出会い、私の場合 [恋愛と出会い、私の場合]
恋愛や結婚、出会いと別れ・・・徒然に綴るブログ [続きを読む]

» 新聞 「必要」92% 「信頼」87% らしい。 [酔語酔吟 夢がたり]
☆ 「新聞で見つめる社会見つけるあした」 [続きを読む]

« 押し付けられる理想&ビルマ難民 | トップページ | 秋のイベント情報【東京・神奈川】 »