複国籍PT


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

あわせて読みたい

  • あわせて読みたいブログパーツ

« 「Yokoso Japan, 指紋を頂戴!」システム稼働直前!「テロ対策」と日本版US-VISITを考える超党派議員と市民の院内学習会(10/30) | トップページ | テロ予告と鳩山法相/世界に広がる衝撃恥(やっぱこんなヤツかいな(鳩山邦夫法相の巻part2)) »

デラックス・プリンに憧れつつ「侵略」について考えてみるみるぷりん

2007.10.29.00:20ころ

すっかり恒例となりました『ウルトラセブンX』見聞録(?)、今回でもう第4話でございます。

すでに三介さんからコメントで感想をいただいていますが、どうして私の趣味が見透かされたのか、ひょっとして類は友を呼ぶ七日、じゃなくて呼ぶなのか、はい、デラックス・プリン、食べてみたいです、とっても。なんだかちょっぴりアダルトな造形に心惹かれちゃいますし(はぁと)……いや、そうではなくてと慌てて言い繕ってみたりして……、なんにせよ! 私! もともとプリンが大好きなんです!!! 子どもの頃から大好物!! で、デラックス・プリンですが、もうちょっとカラメルが多い方が味のバランスは良くなるのではあるまいかと、個人的な好みとしては思うのですが、深夜の大人向け番組の何だか怪しい方向性としてはあのくらいの方がふさわしいのかなあ……なんてことを思ってしまう私はきっと大馬鹿やろうでありましょう(-_-;)。

前回の紹介を機に視聴をはじめた三介さんには、ちょっとお気の毒なことをしてしまったかもと、録画を観ながら思ってました。第1話とは違い「狙ってのコメディー・タッチ」のようでして、人の欲望や支配欲を利用して増殖していくエイリアン、なんていうウルトラセブンっぽい設定は出てきますが、どうにもこじつけっぽい。重い話ばかりでもなんなので軽いエピソードも混ぜてみました、っていうふうな印象を受けます。

まあ、それも1つの作戦かなあと思いますが、それにしても、「これでもうすぐこの惑星は私たちのものだ」などと大層なことを語った挙げ句が巨大な怪獣になること、いう展開は、何とかならんもんでしょうか。

こんな流れになってしまうのは、第1話もそうだったのですが、やはり今や『ウルトラセブン』が制作・放映された冷戦下、ベトナム戦争まっただ中の時代と違って、「日本が侵略のターゲットにされる」という事態が容易には想像できない、リアリティーを持ってはイメージできないといったあたりに、原因があるのかも知れません。

たしかに日本国は資源争奪のためのイラク侵略に思いっきり加担しているわけで、制作者も視聴者も侵略戦争のリアリティを強く感じていて当然だと思うのですが、こと日本が侵略のターゲットになるかと冷静に考えてみると、ろくすっぽ資源もないこの国を、冷戦激しき時代ならいざ知らず、今さらだれがわざわざ侵略しようなんてするかいな、なんて思うのもまた自然でしょう。そんな国で、宇宙人が地球を侵略してくる、なんていう設定にリアリティを持たせたドラマをつくるって、なかなか難しいのかも知れません。全12話として、そのうちの3〜4話程度が限界なんじゃないでしょうか。

そして、むしろ経済活動を通じた支配といったものの方がよりリアリティを感じさせるようになっている点が、前回、今回の宇宙人の活動形態に影響を与えているんだと思います。
こんな見方に「なんのこっちゃ?」と思う方は、

政策推進のための広告宣伝という手法 (郵政民営化への疑問)(村野瀬玲奈の秘書課広報室、2007.10.29)

が、参考になると思います。ご覧くださいませ。

とまあ、小難しい理屈をこねくりだしてしまうのが、当ブログ主の「ウルトラ・シリーズ」鑑賞法なわけですが、どう理屈をこねても今回最大の見所は、エージジェンとSの後ろ回し蹴りと「デラックス・プリン」だったかなあ、なんて思ってしまう私は、やはりとんだ大馬鹿やろうなんでしょう。

次回は、予告編を観る限りは「侵略もの」とは違うエピソードっぽいので、あらためて期待したいと思います。

P.S.
三介さん、
1)画面の暗さは、常にあんな感じで、今日はまだ明るい光の下での場面が多かった方なんですよ、これが(^^;)。そのせいで、やはり夜に観るのがふさわしい感じです。朝日の中で観るモンではない気がします。

2)泉谷しげるの名前があったって、それは『ゲゲゲの鬼太郎』では?
じゃなくって、全然気づきいてませんでした。スーパーが小さいんで、根性なしの私は、はなから読むのを諦めてましたんで(^^;)。


Usagimasters

Banner2←ひったくり犯に、うさ後ろ回し蹴り!


ブログランキング・にほんブログ村へ←デラックス・プリンに、うさジャンプ!


R_bana_2←おまぬけエイリアンたちの侵略失敗大作戦!!

« 「Yokoso Japan, 指紋を頂戴!」システム稼働直前!「テロ対策」と日本版US-VISITを考える超党派議員と市民の院内学習会(10/30) | トップページ | テロ予告と鳩山法相/世界に広がる衝撃恥(やっぱこんなヤツかいな(鳩山邦夫法相の巻part2)) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

ウルトラセブンX」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
TB,とコメントの紹介ありが東吾ザインす。
>ちょっとお気の毒なこと
やはり、そうでしたか。
>「ウルトラ・シリーズ」鑑賞法
むむ、偽装マニュアルに注目して春ヒとも。
冒頭のSMねたで、マジャハンが脳裏を翳めました・・。
ミイラ化&光る緑モノにょろ出の場面では、懐かしの恐怖の「後家観泥」南下も・・。

>もともとプリンが大好き
SO DO I.
>むしろ経済活動を通じた支配
しょかーのみなさんは、地道に教育すべく、子ども狙いでした。どこぞの症も稚児もそんな調子かな。はた・ウタですッから。薬にタヨッテンのかどうか走りまへんけど・。
 
それにしても凄い、TB、も賑やか。
># Episode4「DELUXE"P"」 (ひびレビ〜ウルトラを探して〜)
# ultraseven X 〜Episode4〜 (ガヴァドンなボログ)
# ウルトラセブンX エピソードダイヤモンド○海老太郎のアナーキー日記

やはりTVのちからは強力ですな~・

三介さん、こんばんは。

ゴケミドロ、噂には聞いてるんですが、観たことないんですよ。友人から強く勧められてはいるんですが。

ショッカーみたいな宇宙人も、じきに出てくるかも知れませんね。ギャグにしかならないどこかの都知事さん風に……。

>やはりTVのちからは強力ですな~・

ウルトラの力でしょう(^^)。
とは言え、ウルトラ兄弟が続々登場した前作「ウルトラマンメビウス」の頃の方が、もっとパワーを感じました。アクセス数もTB数も。
放映時間が超深夜だったり、地域で放映時間がばらばらだったり、なんだか微妙な作風だったりで、今のところそれほど強力ではない気がします。
その微妙なあたりが、けっこう私好みだったりするわけですが(^^;)。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» ULTRASEVEN X #004 DIAMOND “S” [V.S.A.]
ULTRASEVEN X 第4話「DIAMOND “S”」.今回は笑わせてもらいました.皮肉じゃなくて本当に.どうやら,オレの観かたが間違っていたようです.この作品をシリアスに捉えず,ナナメに構えてパロディだと思って視ると,意外といけるかもしれません.制作スタッフの意図とは異なるのかもしれませんけれ... [続きを読む]

» ULTRASEVENX 第4話 寄生 [レベル999のマニアな講義]
内容街では人間が突然ミイラ化し変死する事件が発生していた。DEUSの命令により、潜入捜査専門のエージェント・エスと組んで、ジンとケイは捜査をはじめる。エスにより、犠牲者がシャイナー05というケミメディックを購入したことが分かってくる。そこで、開発会社を...... [続きを読む]

» 政策推進のための広告宣伝という手法 (郵政民営化への疑問) [村野瀬玲奈の秘書課広報室]
(人気blogランキング参加中。) 郵政民営化のために、アメリカから日本の広告業界(大手広告代理店、特に電通)に5000億円(...でした、私の記憶では)が流れていた、と言われていました。 当然、このようなアメリカか... [続きを読む]

» ウルトラセブンX エピソード4 ダイヤモンド S [●○海老太郎のアナーキー日記○●]
ウルトラセブンX エピソード4 ダイヤモンド S 監督鈴木健二 脚本太田愛 エイリアン ペジネラ登場 あらすじ その近未来の世界では異常な事件、事故が頻発していた。 住人が突如としてミイラ化するという事態である。 早速、その事実と、因果関係をつきとめるべくジンとケイは 調査を開始する。 今回は潜入捜査を得意とするアンダーカバーの女性エージェントのエス(http://www2.odn.ne.jp/mt-kikaku033/ban_page.html) も合流しともに事件の真相を暴くべく捜査を開始し... [続きを読む]

» ULTRASEVEN X 〜Episode4〜 [ガヴァドンなボログ]
ウルトラセブンベストブック―空想特撮シリーズ (B.MEDIA BOOKS)イオン竹書房このアイテムの詳細を見る  小宮君に続いて、エド山口さんですか・・・いかにも怪しそうな社長さんでしたね。ペジネラ菌(別に菌ではなかったのですが、○○ネラという名前から、菌を想像してしまうのは私だけ?)と戦うセブンのお話、第4話のあらすじは公式サイトでご確認下さい。  今回は監督:鈴木健二、脚本:太田愛というコンビによる作品でした。で、内容はストレートなアクションと特撮による、どちらかというと『ウルトラマンメビウ... [続きを読む]

» Episode4「DELUXE"P"」 [ひびレビ〜ウルトラを探して〜]
ULTRASEVEN X Episode4「DELUXE"P"」・・・嘘です(汗)。ULTRASEVEN X Episode4「DIAMOND"S"」 チョコチョコと笑いの場面も増えてきたセブンX。しかし相変わらずアイスラッガーは切れるということを知らない。せめてあの小さな怪獣だけでも。 第1話で登場した謎の女性の正体はエージェント・エスだった。「Mよりマシだろう」とジン。そっちの話をしてるんじゃないだろ(笑 しかし最近ジンが記憶喪失だというのを忘れ始めている。ちゃんと触れられるんだろうか。変装... [続きを読む]

» ウルトラセブンX:Episode4 [KITAKO'S BLOG]
Episode4 SはMより、ヤバイ? 宇宙細菌?ペジネラ ペジネラが地球外で使っていたオリジナルボディは地球環境になじまず、彼らはボディを捨て地球人の脳に寄生した。 地球人は周囲の環境を征服しながらどんどん増殖したためペジネラも増殖した、やがて、シャイナ...... [続きを読む]

» ULTRASEVEN X Episode4 [お萌えば遠くに来たもんだ!]
「DIAMOND “S”」 監督:鈴木健二 脚本:太田愛 人間が突然ミイラ化する事件が起きた。ジンとケイは、アンダーカバー「エス」とともに調査を開始する。 「優秀になりたい」心を突いた侵略? なんで毎回毎回「どこかで観たような“侵略”」ばかりなのでしょうか。 今回は特に・・・。耳から出て来る謎生物なんてベタベタ過ぎる。 【今週の萌えポイント】 ※デラックスプリンくん。 回を追うごとに微妙なキャラクター設定が付いてくる「ケイ」 と思ったら、 「ケイ」と「エス」の生みの親は太田愛サンなので... [続きを読む]

» ULTRASEVEN X【Episode4】「シャイナー05」 [子育ちパパの航生日誌Q2.0]
 さて、第4回目は『ALIEN ペジネラ』  ミイラ化事件を追うジン(与座重理久)とケイ(脇?智史) エージェント・エス(伴杏里)の正体を想像する二人はモヒカン刈りの猛者を想像している。  そんな「S]でも「Mよりマシじゃないか・・」とアホな話しに興じる男二人の前に現れたのは、初回に登場したお姉さま!  「誰がモヒカンよ!」と迫力満点のエス ━ ★ ━ ミイラ化事件には「シャイナー05」と言う 機能性化学薬品 が関連していた。  「味が薄いので溶かして氷にして飲める」って、すごく説得... [続きを読む]

» 大熊猫、大暴れ。 [薫のハムニダ日記]
お玉さんとこのコメント欄によると「男は熊」なんだそうで、あぁ、「男はクロヒョウ」政権下の日本では猛獣があちこちにウロウロしていて調教が大変なんだな~なんて思った次第であります。はい。 さて、大陸の方からは可愛らしいパンダが暴れて子供に大怪我を負わせたというショッキングなニュースが入ってきました。なんでも1年前に酔っ払いに殴られたのを根に持ったパンダによる犯行だそうです。これって、誰の責任? 人を襲ったパンダ、実は復讐劇 日刊スポーツ2007年10月24日 [JES]限りなく可... [続きを読む]

» ULTRASEVEN X 第4話「DIAMOND“S”」の感想 [何て不敵にオタLIFE]
【あらすじ(公式より)】  街では人が突如ミイラ化して変死するという事件が相次い [続きを読む]

» 教えてエロい人 [非国民通信]
有害サイト規制、賛成9割=児童ポルノの「単純保持」禁止も−内閣府調査 (時事通信)  子どもたちに悪影響を及ぼす恐れのあるわいせつ画像などインターネット上の有害情報について、内閣府が25日発表した特別世論調査結果によると、約9割が国による規制を求めていることが分かった。雑誌やDVDなどに関しても、「規制強化すべきだ」との回答が8割に達した。有害情報のはんらんを懸念し、規制強化を求める声が強まっていることがうかがえる。  ネット上の有害情報規制は現在、通信事業者などの自主規制に委ねられている... [続きを読む]

» ウルトラセブンX 3 and 4 [つれづれなるままに。。。]
仕事してると、1週間ってなんて早く過ぎてしまうんでしょう。 [続きを読む]

« 「Yokoso Japan, 指紋を頂戴!」システム稼働直前!「テロ対策」と日本版US-VISITを考える超党派議員と市民の院内学習会(10/30) | トップページ | テロ予告と鳩山法相/世界に広がる衝撃恥(やっぱこんなヤツかいな(鳩山邦夫法相の巻part2)) »