マジに解体・再組織化すべきは
2007.8.23.00:55ころ
仕事だったり「のだめ」をマンガ喫茶に読みに行ったりヤボ用だったりで記事を書く時間がなかなかとれないでいるわけですが、TBをいただいた人工樂園さんの記事「立憲国家の危機」で知ったこのニュース。緊急にでも採り上げぬわけにはいきません。タカマサのきまぐれ時評さんが言うように、「ことし最大のスクープになるかもしれない」恐ろしい話です。
【転載熱望】佐藤正久巻き込まれ発言は、自衛隊としての方針だったことを裏付ける書面をNPJで公開!(2007.8.22、情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊))
マジに、社保庁なんかより、自衛隊・防衛省を解体・再組織化すべきだという思いが、確信に変わりつつあります。嗚呼っ!
参考記事
(『戦争の抑え方☆軍備オフ ICCでつくる戦争のない世界』第2章 ICCの傘に入って軍備オフ〜国際救助隊・国際人道支援隊を結成せよ!より)
★1.「軍備オフ」への不安に答える(1)
★1.「軍備オフ」への不安に答える(2)
★1.「軍備オフ」への不安に答える(3)
★2.「軍隊による国際貢献」論のマヤカシを撃つ!
★3.国際救助隊・国際人道支援隊の結成に尽力せよ!
★【豆知識11】世界人権宣言が提示する「テロをなくす方法」

←国政調査権で自衛隊と防衛省に、うさキック!うさキック!ローリングうさキック!
« 信憑性高まる? 小池防衛相「疫病神」説 ♪日本共産党に、うさエール♪ | トップページ | 入管、ビルマ難民を長期収容中 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 今は戦時。「人権保障」と「人間の安全保障」、ニワトリとたまご(2013.01.02)
- 「米アリゾナ不法移民取り締まり強化法 連邦最高裁判決」『しんぶん赤旗』の解説(2012.06.27)
- 自公民&霞ヶ関やりたい放題にorz.../アリゾナ移民法違憲判決とWhat would YOU DO?(2012.06.26)
- 春眠暁をおぼえZ...Z...Z......(2009.04.13)
- 【人間尊重の多文化・多民族・多国籍社会へ!】参院法務委で今野東議員、カルデロン一家の件を採り上げる。/3・29緊急討論集会「外国籍住民と入管法改定」(2009.03.18)
「ニュース」カテゴリの記事
- マヤの新時代突入記念! 所信表明(?)&「トモダチ」から東電への損害賠償請求 (2012.12.27)
- 「米アリゾナ不法移民取り締まり強化法 連邦最高裁判決」『しんぶん赤旗』の解説(2012.06.27)
- 【人間尊重の多文化・多民族・多国籍社会へ!】参院法務委で今野東議員、カルデロン一家の件を採り上げる。/3・29緊急討論集会「外国籍住民と入管法改定」(2009.03.18)
- 人道的な「もう一つの日本」へ、カルデロン一家に正規の滞在資格を!!(12)(2009.03.14)
- 森法相へ申し入れ!民主党にもうさエール!!/人道的な「もう一つの日本」へ、カルデロン一家に正規の滞在資格を!!(11)(2009.03.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 【緊急のお願い】非正規滞在者の正規化を求めるアムネスティ署名(オンライン署名)(2012.06.27)
- 森法務大臣へ宛てたアムネスティ・インターナショナル日本の公開書簡/人道的な「もう一つの日本」へ、カルデロン一家に正規の滞在資格を!!(6)(2009.03.08)
- ユダヤ人による抗議行動とホロコースト・サヴァイヴァー。アジアの両端の国の類似性、そして「国際刑事裁判所」(2009.01.10)
- イスカンダルの一発ギャ愚が、外国人差別と監視社会の問題に勝った件(2008.12.06)
- 民主党の北朝鮮「追加制裁案」……orz 後、m(_ _)m(2008.11.15)
「戦争・平和」カテゴリの記事
- 今は戦時。「人権保障」と「人間の安全保障」、ニワトリとたまご(2013.01.02)
- 書籍紹介で再開!(2012.12.26)
- 【3月7日】サラ・ロイさんat東京/『ドキュメントにっぽんの現場』離れても“アミーゴ”〜滋賀 不況にゆれる教室〜/朝日新聞「声」欄」(2009.03.06)
- 【お薦め書籍】子どもたちよ、分断と虚飾の罠を越えて進め。『沖縄ラプソディ 〈地方自治の本旨〉を求めて』(2009.02.23)
- 【映画案内】この自由な世界で、いのちの戦場も、故郷は地球!(2009.02.19)
「適正手続」カテゴリの記事
- 春麗の、ではなく。(2009.03.14)
- 【自公とともに立ち腐れゆく日本】(1)SAY NO TO INHUMAN AND CRUEL JAPAN!(2009.02.17)
- 「外国人台帳制度に関する懇談会報告書」を読んで脱力し、予算ムダ遣いの予感に襲われる、の巻(2009.01.02)
- 飛べ!「宙船」連帯!!「今年、私の聞いたベスト・ソング」&署名のお願い、院内集会レポート(2008.12.31)
- 「人身売買促進法」説と「ドイツの法改正が他山の石になっとらん」説に関する参院法務委員会質疑。小沢代表の怪しい約束(2008.12.08)
「連帯でGO!」カテゴリの記事
- 朝鮮学校への「高校無償化」適用を妨げるもの、その招く未来(2013.01.04)
- ロスタイム、延長戦、さらなる一押しを(2012.07.03)
- 国民と人類と(2012.06.30)
- 【緊急のお願い】非正規滞在者の正規化を求めるアムネスティ署名(オンライン署名)(2012.06.27)
- 「米アリゾナ不法移民取り締まり強化法 連邦最高裁判決」『しんぶん赤旗』の解説(2012.06.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: マジに解体・再組織化すべきは:
» 「踏まれたスカート 安倍政権と女性」を読んで [アッテンボローの雑記帳]
今日はかなり体調が良かったので新聞を隅々まで読むことが出来た。その中で朝日新聞 [続きを読む]
» 短評:ただいま38度(都心) [kimera25]
ついに14:00分現在、都心の外気温は約38度!東電は依頼を正式に出した。節電!昨日からウチは2割カットを実施!昼は強制消灯!19時以降も消灯!(コンピュターがあるので空調は28度でついてはいる。)先ほど停止命令中の塩原水力発電所も稼働!調整停電は発生するのか?メルトダウン?恨めしいのが「甲子園」だろうなあ:東電は!後30分どうしのぐか?みんな冷房の温度上げてくれ!電気も消そう!ノートは良いが、ディスクトップを使うな!サーバー機を休ませろ!※熱いと思ったら!!!!依頼で30度なんだって!!熱い! ... [続きを読む]
» 自民・民主大連立の筋書き。 [花・髪切と思考の浮游空間]
中川幹事長、「自民・民主の大連立は歴史的流れ」(読売新聞)
安倍晋三氏は内閣改造をもくろんでいるが、そのもったいぶった言動にもかかわわらず、推測されるのは新味のない改造ということだろう。また、一方で、これだけの大敗なのに、一致して団結するという、自民党内の背水の陣の構えがいっこうに我々には伝わってこない。そこに、同党の窮状を私は率直に感じる。
自民党が選挙総括案をまとめたらしい。伝えられるかぎりでいえば、変哲のない総括案になっているといわざるをえない。「広報戦略で完敗」「危機管理能力欠如」…自民... [続きを読む]
» 「衆参ねじれ」 たしなみが 必要だ、という人がいる。 [酔語酔吟 夢がたり]
{%sake%} {%arrowleft_a%} 嗜む程度が宜しいかと(笑) [続きを読む]
» 「柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会」からの声明 (電力危機論への疑念) [Like a rolling bean (new) 出来事録]
8/22水曜の東京は、今年何度目かの異常な猛暑でした(わたしは関西方面出張でしたが、家では家族も観葉植物も弱っていました・・・)。
例年通り、甲子園決勝戦の日にピーク電力がたたき出され、この暑さとあいまって「柏崎刈羽原発の停止というダメージによるエネルギー危機」... [続きを読む]
» 62年目のヒロシマ・デー [薫のハムニダ日記]
2007年にも8月6日がやってきました。今年は仕事の都合でその日に広島に帰ることができなかったのですが、ネイティブ広島市民(今は仮ソウル市民)としては、この日はいろいろと考えてしまいます。
韓国のニュースでもこの日の広島について、日本のように大々的ではないものの、いろいろと取り上げられていました。こちらのYTNのニュース映像はリンク先のをクリックしてご覧ください。それではどうぞ。
**********************************
原爆62周年-「再びこのよう... [続きを読む]
» 159526 郵政340兆円売却計画阻止に向けて?〜『郵政民営化を直ちに凍結しよう』 [サラリーマン活力再生]
159526 郵政340兆円売却計画阻止に向けて?〜『郵政民営化を直ちに凍結しよう』
猛獣王S ( 30代 東京 営業 ) 07/08/23 PM00
『郵政民営化を直ちに凍結しよう−稲村公望(中央大学大学院客員教授)』(憂国の士の論説コーナー)リンクより転載します。
-----------------------------------------------------------------
今回の参議院選挙は、属国化、窮乏化する小泉・竹中路線を、国民が完全に否定しました... [続きを読む]
» ウォレアイ環礁(メレヨン)で62年前に起きたこと-その弐 [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
1944年(昭和19年)4月、陸軍第31軍配下の独立混成第50旅団は、3隻の船団を連ねてサイパンを出航した。兵たちには行き先はメレヨンと伝えられたが、それがどこにある場所なのか誰にもわからなかった。実際には西カロリン諸島(現ヤップ州)のウォレアイ環礁を目指していたのだが、作戦上、暗号的にメレヨンと呼ばれていたからだ。
1隻の船には武器弾薬を、もう1隻には主に食料を、そして最後の1隻に将兵が乗っていた。ところがサイパンを出てまもなく船団は米軍の攻撃を受け、なんと武器弾薬船と食料船が撃沈してしまっ... [続きを読む]
» 「国家の暴走族」…佐藤総長!! 連合の助太刀です [dr.stoneflyの戯れ言]
いまどき流行の「不良」の形態は何だかしらないのだが、オイラがガキ(高校生)の頃は「不良」の形態の最上位は「族」=暴走族だった。もうすこし年上の読者には「カミナリ族」というほうが通りがいいかもしれない(笑)。
もちろんオイラはごく普通の一般生徒で、族にのめりこんだようだ極端な「不良」のツレはいなかったし、また「族」にツレがいるというツレもいなかった。それでも当時社会現象にまでなっていた「族」は一般男子生徒のオイラたちの間でもたまに話題にのぼった。もちろん当時からサブカルに興味のあったオ...... [続きを読む]
» 読売さん。わざわざ巻き込まれにでるかたちをとってでも、『正当... [タカマサのきまぐれ時評]
■「佐藤元1佐の「駆け付け警護」発言は人間として正しい」という、こまった「論理」」の続編。■そこでも「でるだろうなとおもっていたら、やっぱりでた(笑)。」とかいたが、やっぱりでたね。『読売』の先日の社説。平和協力活動 自衛隊の武器使用を国際標準に(8月21...... [続きを読む]
» さらば、毎日新聞〜軍国主義への途を推し進める新聞に未来はない [情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)]
毎日新聞の17日付朝刊一面(※1)を見て驚いた。政治部長小松浩が軍国主義への途を読者にお勧めしているのだ。目を疑った。同じ青いロゴだから、産経新聞と間違って読んでいるのかと思ったが、そうではなかった。反骨精神が売りの毎日新聞でこのような記事が書かれたことは非常にショックだ。毎日新聞の多くの記者も違和感を抱いたはずだ。編集綱領委員会(※2)で問題にすることはできないのだろうか…。いや、まずは、ご一読頂きたい。
■■引用開始■■
ベトナム戦争さなかの60年代半ば、財界首脳の一人が「ベトナム戦争が終... [続きを読む]
« 信憑性高まる? 小池防衛相「疫病神」説 ♪日本共産党に、うさエール♪ | トップページ | 入管、ビルマ難民を長期収容中 »
こんにちは。
鳥居正宏でございます。
(たぶん)はじめてコメントさせていただきます。
私の、素朴な疑問。。。
他人の生存権を奪うことを保障する権利は、国際法上も国内法上も存在しない。
しかし、軍隊(自衛隊含む)の重要な任務のひとつは、敵の生存権を奪うこと。
すなわち、法の根本原理からいうと、軍隊(自衛隊含む)の存在根拠は世界中、どこにもない。
そのうえ「人権は全ての権利に優先する」というのが、国際人権法上での根本原則なので、その人権の最たる、「生存権」を奪うことは、これ、あきらかなる違法行為。
また「権利を奪う権利は存在しない」というのも、国際法・国内法を問わず、全ての立法の根本原理なので、他者の生存権を奪う軍人に、その軍人の生存権を認めるのはおかしい。軍人は「この世」に存在してはならない。
以上は、きわめて、きわめて、原理主義的な発想ですが(笑)
そして、私の素朴な提案。。。
自衛隊は、組織としては、日本中のあらゆる組織と較べても、その士気の高さや技術力、そして戦略・戦術の立案力はダントツに優れていることは明らかで、世界中の軍隊においても、それはおそらく、トップクラスでしょう。
ですから、その自衛隊という「組織」の良いところを活かして、今後自衛隊は全ての武装を解除し、日本国内はもちろんのこと、世界中の災害にも国際赤十字などと連携し、いちはやく現場に駆けつける「国際救援隊」に生まれ変わる。
というのはどうでしょう。そうすると世界中から尊敬され、頼りにされる。日本を敵にまわすと「何かあったときに助けてもらえなくなる」と世界中から思われるようになる。
車両などは、軍事的な色を撤廃し、すべて白塗り。マークは「日の丸」は全廃して、赤色で「J+」(Japanの「J」と、国際救助を意味する十字)。名付けて「ジェイ・クロス」
そして、防衛省は「救護省」に生まれ変わる。
以上は、私のとてつもない妄想なのですが(笑)
投稿: 鳥居正宏 | 2007年8月23日 (木) 16時58分
鳥居正宏さん、こんにちは。
>(たぶん)はじめてコメントさせていただきます。
いえいえ、一度自己紹介をいただいております(^^;)。
>私の、素朴な疑問。。。
>
>他人の生存権を奪うことを保障する権利は、国際法上も国内法上も存在しない。
>しかし、軍隊(自衛隊含む)の重要な任務のひとつは、敵の生存権を奪うこと。
>すなわち、法の根本原理からいうと、軍隊(自衛隊含む)の存在根拠は世界中、どこにもない。
>そのうえ「人権は全ての権利に優先する」というのが、国際人権法上での根本原則なので、その人権の最たる、「生存権」を奪うことは、これ、あきらかなる違法行為。
そうですね。とくに他国に侵入してその国の人を殺害するなど、国家が人の生命を奪うことを肯定する人たちから見ても、違法だと言えるんじゃないでしょうか。
>また「権利を奪う権利は存在しない」というのも、国際法・国内法を問わず、全ての立法の根本原理なので、他者の生存権を奪う軍人に、その軍人の生存権を認めるのはおかしい。軍人は「この世」に存在してはならない。
う〜ん、どうなんでしょう。
主権者が社会契約に基づいて暴力行使の権限を国家に預けた場合、国家の委託によってその暴力を行使する者は、生存権を認められない、となってしまうのでしょうか。
>以上は、きわめて、きわめて、原理主義的な発想ですが(笑)
なんにせよ、私は考えたこともなかった発想です。刺激的ですね。戦争のない世界を実現していくうえでは、有用な発想のような気もします。じっくり考えてみます。
>そして、私の素朴な提案。。。
>
>自衛隊は、組織としては、日本中のあらゆる組織と較べても、その士気の高さや技術力、そして戦略・戦術の立案力はダントツに優れていることは明らかで、世界中の軍隊においても、それはおそらく、トップクラスでしょう。
>
>ですから、その自衛隊という「組織」の良いところを活かして、今後自衛隊は全ての武装を解除し、日本国内はもちろんのこと、世界中の災害にも国際赤十字などと連携し、いちはやく現場に駆けつける「国際救援隊」に生まれ変わる。
>
>というのはどうでしょう。そうすると世界中から尊敬され、頼りにされる。日本を敵にまわすと「何かあったときに助けてもらえなくなる」と世界中から思われるようになる。
>
>車両などは、軍事的な色を撤廃し、すべて白塗り。マークは「日の丸」は全廃して、赤色で「J+」(Japanの「J」と、国際救助を意味する十字)。名付けて「ジェイ・クロス」
>
>そして、防衛省は「救護省」に生まれ変わる。
>
>以上は、私のとてつもない妄想なのですが(笑)
私も同様の妄想をいだいております。いや、かなり現実的な話です。
http://ukiuki.way-nifty.com/war/2006/07/icc_4a64.html
ひとまずICC加盟も実現したし、あとはゆっくり段階的に自衛隊を縮小しつつ進めていけばいいだろうと思っていましたが、自衛隊上層部の腐敗・暴走がかなり進んでいるとすれば、ちょっとペースを早める必要がありそうです。難儀だなあ……。
投稿: 仲@ukiuki | 2007年8月24日 (金) 13時02分