ペケじゃないよ、エックスだよ(ね?)!「ウルトラセブンX」登場!!
2007.7.26.17:30ころ
当ブログの「ウルトラマンメビウス」シリーズ。
★エースの願い
★人間の強さも弱さも、美しさも醜さも
★人間であろうと宇宙人であろうと君を君として「デュワッ!」
★人間讃歌!君たちならば必ずや/私もまた不要になったゲームのコマと……
★大豆ジャパン/私は知っている。ヒビノ・ミライという青年を!/署名のお願い
都合で最終回までフォローできなかったのが心残りでしたが(ちゃんと観たけど)、
こんな嬉しいニュースが飛び込んでまいりました!
ウルトラセブン 40年ぶり復活(スポニチ、2007.7.26)
今年で生誕40周年を迎えた特撮ヒーローの「ウルトラセブン」が今秋、TBS系「ウルトラセブンX」として復活することになった。腹筋が割れスリムになったが、外見は40年前とほぼ同じ。変身方法や必殺技も大きく変わっておらず、往年のファンも楽しめる内容になっている。
単なる特撮ものではなく、大人の観賞にも堪え得る傑作とされる「ウルトラセブン」が世紀をまたいでよみがえる。
セブンは1968年10月から1年間にわたりTBS系で放送された。94年3月に日本テレビ系でスペシャルとして放送されたことはあるが、テレビシリーズでの復活は初めてとなる。
外見は、腹筋が割れ多少スリムになった程度で40年前とほぼ同じ。円谷プロダクションの表有希子プロデューサーは「40年前のシンプルで格好いいウルトラセブンにこだわり、オリジナルを生かしつつも、現代風にアレンジさせた」と説明。赤いゴーグル状のアイテム「ウルトラアイ」を使った変身方法も変わっていない。必殺技も、頭部のブーメランを使う点は同じ。旧作では「アイスラッガー」と呼ばれたが、新作での名称は未定という。
旧作は、「地球防衛軍」の隊員モロボシ・ダンと友里アンヌの恋模様や、倒される怪獣の内面も描いたとして評価が高い。今回もドラマ性に強くこだわっており、表さんは「女性も楽しめるドラマ要素をちりばめた」としている。
一方で、特撮シーンは大きく進化。コンピューター・グラフィックス(CG)など最新技術をふんだんに使い、迫力ある映像になった。
物語は、人類滅亡をたくらむエイリアンがある世界に侵入。この世界を防衛するため組織された「DEUS(デウス)」の一員で、ジンと呼ばれる男がウルトラセブンに変身し侵略者と戦う内容。ジンを演じるのは、沖縄出身のイケメン俳優として人気上昇中の与座重理久(よざ・えりく)=25=。ヒロインのエレアを加賀美早紀(22)が演じる。
上記の記事では、「ウルトラセブンX」の写真が拝めます。ありがたや〜。
また、すでに ウルトラセブンX(ULTRASEVEN X)ブログなんてものも登場しており、裏情報っぽいものも流通されはじめているようです。
興味深いブログですが、キャスト説明の記事で、今時「外人のような」役名なんて表現はないだろ! というツッコミは入れさせていただきましょう。
新植民地主義が世界を、そして私たち自身をも呑み込もうとしている昨今でありますから、
冷戦まっただ中、ベトナム戦争もまっただ中で反戦運動もまっただ中、日本政府に売られた沖縄は米軍統治下、喫煙は大人のたしなみだった、などなどの社会状況を色濃く映し出した「ウルトラセブン」に負けず劣らず、そして当ブログがいろいろ取り上げた「ウルトラマンメビウス」にも負けず劣らず、
あれこれ語りたくなるような作品に仕上がってくれることを期待してます!!
/^ヽ
,ィ : ',
(ノ : () l 喫煙は
l : / | あなたと周囲の人の安全に
イi : ,ヘ、 | 悪影響を与えるおそれがあります
|lll|、/ l }.: ト、/⌒i
{ ) ,l.}.: l-/ /、l
ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム }
, - 、 ノ、 三__`ノ
_ /___`'- .V /⌒ヽ_______
(二旦__  ̄二) 、 ノ / //
/ | |ー---- =-イi、 ⌒)ー'"/ //
/ ̄ |_| Ll |_| |_|`''' " / //
/___________/___ //
ー---------------------------------
参考記事
★柳沢発言と自民・公明政権の危険性/植民地主義反対憲法と『戦争をなくすための平和教育:「暴力の文化」から「平和の文化」へ』(2007.2.3)
★「怪獣使いの遺産」雑感/【書籍紹介】『人類館 封印された扉』(2006.11.11)
★人種主義・人種差別に関する特別報告者による日本公式訪問報告書(2006.2.15)
当ブログは、
格差社会の中では、この社会のマイノリティはさらに悲惨な状況に追いやられるだけだ、
戦争なんかに巻き込まれたらなおのこと!
という考えから、平和&公正な選択 へいこうせんに賛同しています。
(ブログ版「へいこうせん」はこちらです)
« 記憶の縛り。ハブもいない宮古島に。『のだめカンタービレ』 | トップページ | 『Permanência この国にとどまって』 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 今は戦時。「人権保障」と「人間の安全保障」、ニワトリとたまご(2013.01.02)
- 「米アリゾナ不法移民取り締まり強化法 連邦最高裁判決」『しんぶん赤旗』の解説(2012.06.27)
- 自公民&霞ヶ関やりたい放題にorz.../アリゾナ移民法違憲判決とWhat would YOU DO?(2012.06.26)
- 春眠暁をおぼえZ...Z...Z......(2009.04.13)
- 【人間尊重の多文化・多民族・多国籍社会へ!】参院法務委で今野東議員、カルデロン一家の件を採り上げる。/3・29緊急討論集会「外国籍住民と入管法改定」(2009.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 自公民&霞ヶ関やりたい放題にorz.../アリゾナ移民法違憲判決とWhat would YOU DO?(2012.06.26)
- NHK『かんさい熱視線:私たちは使い捨てですか~広がる日系人の解雇~』/京都新聞社説「ブラジル人学校 社会で支える施策を」(2009.03.11)
- 【3月7日】サラ・ロイさんat東京/『ドキュメントにっぽんの現場』離れても“アミーゴ”〜滋賀 不況にゆれる教室〜/朝日新聞「声」欄」(2009.03.06)
- 【映画案内】この自由な世界で、いのちの戦場も、故郷は地球!(2009.02.19)
- 飛べ!「宙船」連帯!!「今年、私の聞いたベスト・ソング」&署名のお願い、院内集会レポート(2008.12.31)
「ウルトラマンメビウス」カテゴリの記事
- 「植民者」として「ポストコロニアリズムという挑発」に吹っ飛ばされる(2)(2008.03.06)
- 勇気を振り絞って声を上げた彼・彼女らの訴え via JANJAN。そして、ウルトラの母登場!(2007.11.21)
- ペケじゃないよ、エックスだよ(ね?)!「ウルトラセブンX」登場!!(2007.07.26)
- 大豆ジャパン/私は知っている。ヒビノ・ミライという青年を!/署名のお願い(2007.03.20)
- 人間讃歌!君たちならば必ずや/私もまた不要になったゲームのコマと……(2007.03.10)
「ウルトラセブンX」カテゴリの記事
- 「植民者」として「ポストコロニアリズムという挑発」に吹っ飛ばされる(2)(2008.03.06)
- 今年、私の聞いたベスト・ソング/地方自治とICCで「戦争を抑え込める世界」へ、うさジャンプ!(2007.12.29)
- 厳しい世情に「デュワッ!!」(時間枠拡大でのリメイクあるいは続編制作熱望します、円谷さん!!)(2007.12.25)
- エレアのエレはエレキングのエレ!?(2007.12.16)
- <アルカイダ報道>産経新聞に330万円賠償命令(東京地裁)と、誤認、情報操作の恐怖(2007.12.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ペケじゃないよ、エックスだよ(ね?)!「ウルトラセブンX」登場!!:
» ウルトラマンと・・・人間の絆に・・・負けたのか [日々閑話]
マッド>遂に最終回、終了となった「ウルトラマンメビウス」(第50話「心からの言葉」)。・・・なんか萎える所も微妙に多くて、ここまで盛り上がれなかった最終回はシリーズ始まって以来初めてだ。
クレイジ>自分はシリーズにさほど造詣は無いけど。・・・なんかこの最終回も色々置いてけぼりのまま纏めちゃった印象ねぇ。
マッド>まず気になったのがヒカリのお引越し。確かにリュウがウルトラマンとなってミライ=メビウスと共闘するのは燃える展開だ。・・・だが、これはセリザワが消えてヒカリが健在、即ちここに来てヒ..... [続きを読む]
» 党首・ラストスパートをかける!(瑞穂タンの段) [晴天とら日和]
いつも、ご訪問下さいましてありがとうございます!
選挙戦、いよいよ終盤戦です。
党首・ラストスパートをかけております!
皆の衆!
必ず投票には行きましょうぞ!
(ついでにブログランキング押して行ってチョダイね!....... [続きを読む]
» 「ウルトラセブン」復活 [Laundry'sRoom]
今秋TBS系列で「ウルトラセブン」の新作が放送されるとの事。40年ぶりとか言うから平成セブンは黒歴史!?かと思ったら触れてたなぁ。うーん。ウルトラセブン40年ぶり復活(スポニチ) [続きを読む]
» 40年ぶりセブン復活。 [JAOの趣味日誌]
ウルトラセブン 40年ぶり復活(スポーツニッポン) - goo ニュース
今年の春、ウルトラマンメビウスが終わり、ウルトラシリーズも当分
見れないと思ったら、気になるニュースが、なんとウルトラセブンが
40年ぶりに復活だそうです。タイトルは「ウルトラセブンX」
そういえば今年はウルトラセブン生誕40周年でしたね。
その記念の年の新たなる「ウルトラセブン」
放送は秋、TBS系
今から、楽しみですね。... [続きを読む]
» 国民主権 ・基本的人権の尊重・平和主義の「憲法」が最大の投票基準 [競艇場から見た風景]
いよいよ「ニッポン」の将来に大きな影響を与える選挙戦は今日を含め3日間。 「利権家+宗教団体」政権が国会を延長してまでも成立させた法案は、ろくな論議もせずに、強行採決の連発で決着した。十分な審議時間を確保すると言う理由で莫大な国民の血税をつぎ込んで国会を延..... [続きを読む]
» ウルトラセブンX!そうちゃ…解禁!! [特撮警備隊3バるカんベース]
うう、一回書いた記事が消えちゃった…
仕方ないので書き直すけど、クオリティは著しく下がってます;;
ウルトラセブンXが、ついにメディア解禁となりました!!
スポニチ記事
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/07/26/01.html
それにしてもスポニ... [続きを読む]
» 昔の名前で出ています [日々閑話]
今日はちょっとした愚痴と個人的趣向の話になるので、そういうのが苦手な方はスルーするなり撤退願います。
まずは最近話題になっている[http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/news/20070726spn00m200015000c.html こちら]。
・・・「ウルトラセブン」にす..... [続きを読む]
» ウルトラセブンX ULTRASEVEN-X 復活!!!!! [ウルトラセブンX おもちゃ専科 ULTRASEVEN-X]
ウルトラセブンX おもちゃ専科 ULTRASEVEN Xウルトラセブン 40年ぶり復活ウルトラセブンX(エックス)として登場!!!!今までなぜ復活をはたさなかったのかと聞きたいほどの喜びだ、特撮ヒーローのウルトラセブンを大事にしつつ新しいセブンを演出すると円谷プロダ...... [続きを読む]
« 記憶の縛り。ハブもいない宮古島に。『のだめカンタービレ』 | トップページ | 『Permanência この国にとどまって』 »
▼トラックバックありがとうございます。
》 腹筋が割れスリムになったが、
という記事の一節。うそ〜! どう見てもマッチョというか、ポッチョに見えますよ。動作鈍そう。平成ウルトラの赤タイプのレスラーデブ体型と同じく、ちょっと嫌です。顔がこんなにシャープになっているのに。ほんとにスリムなスーツアクターに入ってもらってスーツで肉付けしてもらうのが一番よいと思うのですが…。Xじゃないけど、セブンが今朝のみのもんたの「朝ズバ」に出たらしいですね。見てないんですけど…。
投稿: uzuraman | 2007年7月27日 (金) 11時10分
uzuraman さん、コメントありがとうございます!
>どう見てもマッチョというか、ポッチョに見えますよ。
たしかに(笑)。キン肉マン風というかスーパーサイヤ人風というかなんというか。宇宙人なんだから無理に腹筋を割る必要はないと思うんですけどねえ。
>ほんとにスリムなスーツアクターに入ってもらってスーツで肉付けしてもらうのが一番よいと思うのですが…。
同感です。個人的には、ウルトラマンマックスがそんな風だったと思います。まあ、マックスも、放映前にはちょっと怖い目つきの写真を観て、かなりイヤな感じに思えたのですが、始まってみると意外にユーモラス&温かみがあったので、Xも動いてみると……鈍くないように思えるんだろうか……orz。
朝ズバ、新聞のテレビ欄で観て、放映終了後に知りました(涙)。「ベトナム戦争があったからセブンが生まれた、アンヌ隊員登場」みたいな紹介です。当時の時代背景を振り返りつつ「元祖ウルトラセブン」の内容を現代に照射する方法をとれば、Xの番組宣伝の機会には困らない気がします。これからいろんな機会にセブンとXを観れるかもしれませんね。
そうそう、腹筋といえば、ちょっとした想像が湧いてきました。
エレア「ジン、あなた、その腹筋の割れ方は!?」
ジン 「!」
エレア「まさか、あなたがウルトラセブンXだったの!?」
まさか、こんな正体のバレ方、ないっすよね(^^;)?
投稿: 仲@ukiuki | 2007年7月28日 (土) 00時29分