『戦争の抑え方☆軍備オフ ICCでつくる戦争のない世界』
2007.2.2.08:00ころ
当ブログは、
格差社会の中では、この社会のマイノリティはさらに悲惨な状況に追いやられるだけだ、
戦争なんかに巻き込まれたらなおのこと!
という考えから、平和&公正な選択 へいこうせんに賛同しているわけですが(ブログ版「へいこうせん」はこちらです)、
今回は「平和」という部分に関して、下記をあらためて紹介します。
『戦争の抑え方☆軍備オフ ICCでつくる戦争のない世界』ブログ版
『戦争の抑え方☆軍備オフ ICCでつくる戦争のない世界』PDF版、簡易リーフレットほか
いよいよ日本政府も国際刑事裁判所(ICC)規程批准へ向けて動き出し、
ICCの歴史的な初公判が開かれることになりそうだという今、今、今こそ、
未読の方にはぜひご覧いただきたく、伏してお願い申し上げる次第でございまする。
ひらに、ひらに、ひらりー・くりんとん。


« テロ犯と誤認、11億円賠償:カナダ首相、第三国移送で謝罪(追記:中国残留孤児訴訟・東京地裁判決と日本政府) | トップページ | 柳沢発言と自民・公明政権の危険性/植民地主義反対憲法と『戦争をなくすための平和教育:「暴力の文化」から「平和の文化」へ』 »
「戦争・平和」カテゴリの記事
- 今は戦時。「人権保障」と「人間の安全保障」、ニワトリとたまご(2013.01.02)
- 書籍紹介で再開!(2012.12.26)
- 【3月7日】サラ・ロイさんat東京/『ドキュメントにっぽんの現場』離れても“アミーゴ”〜滋賀 不況にゆれる教室〜/朝日新聞「声」欄」(2009.03.06)
- 【お薦め書籍】子どもたちよ、分断と虚飾の罠を越えて進め。『沖縄ラプソディ 〈地方自治の本旨〉を求めて』(2009.02.23)
- 【映画案内】この自由な世界で、いのちの戦場も、故郷は地球!(2009.02.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『戦争の抑え方☆軍備オフ ICCでつくる戦争のない世界』:
» 新刊「植草事件の真実」-出版される [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
なんでミクロネシアのヤップから、面識もない経済学者の植草さんを応援しているのか、不思議に思う読者もおられるだろう。でもこれは、ニホンの将来を左右する重要な事件です。植草さんをこのまま葬り去るのを許してしまうと、近い将来ヤップに旅行で来るようなニホン人は、アパの会長や社長のような味気ないヒトばかりになってしまう...そういう危機感を、わたしは持っています。
右(上)の写真はヤップ島の警察署。
ほとんどのオマワリさんとも顔なじみで、通常はいたってのどかなものだけど、職務中の彼らは、やはりオイコラ... [続きを読む]
» はまよつ女史・・柳沢大臣の辞任希望? + ワイドショー [わんばらんす]
今さらだけど、マスコミも本当にどうかしてる。はまよつ議員の名誉棄損問題は知っているはずなのに、まったく報道しないってどういうこと?それだけじゃない!まるで何も無かったかのように、今回の柳沢大臣の暴言についての... [続きを読む]
» 有権者をナメたらアカンぜよ [BLOG BLUES]
教育の国家管理を強化する教育3法が、今国会に
提出されるそうな。晋三クン、そんなに急いで、どこ行くの。
教育基本法改正阻止運動は敗北したが、元へ戻せコノヤロー運動が
すでに始まっているのである。スゴいぞ僕ら!
下掲は、23日付毎日新聞朝刊の記者署名記事の切抜です。
やるではないか、毎日新聞。いいぞお、本橋由紀ちゃん。
僕は早速、以下のメールを送りましたよ。みなさんも送ってあげてね。
毎日新聞 本橋記者へ
23日付の「記者の目」拝読しました。
改正さ... [続きを読む]
» 「創られた伝統」(「薫のハムニダ日記」さんのエントリーから) [はにかみ草]
1月28日のハンギョレ新聞に掲載されていた高橋哲哉氏のコラムを、
ハムニダ薫さんが訳されています。
興味深いので転載させていただきます。
(太字強調はぅききです。)
“創られた伝統”に妄想を膨らませる人たち
“創られた伝統”と政治的意図/高橋哲哉
安倍晋三首相は今月4日、伊勢神宮を参拝し、6日には明治神宮を参拝した。現職首相の明治神宮参拝は、森喜朗首相以来6年ぶりだ。当初「靖国神社参拝は総理の責務」と主張してきた安�... [続きを読む]
» いつのまにやら鈍感に [tsurezure-diary]
なっちまってる自分に、ふと気づくとき。
駅で「人身事故の影響で云々」という放送を聴くと、「またか」と思ってしまうとき。近頃毎日のように、どこかの路線で人身事故があるんだよ。これは、まさに自爆テロなのかもね。人間らしさを奪う社会へのテロ。
つくづく、なんでも便利で効率的なのに慣れすぎてしまったと感じる。スイッチを押したら、すぐに缶コーヒーがコロコロと出てこなきゃ、いらいらしちゃうみたいに、心が狭... [続きを読む]
» 行政はこっち向いて! [言ノ葉工房]
行政は誰のためにあるの?実際してることって何なの?ちゃんと市民の方向いてよね!人権尊重してよね!人間の尊厳て何かわかってるの?追加キャンペーン!
わたしはイタリアに詳しいはずだったのですが、愛国心はあるさ。あります... [続きを読む]
» 東国原英夫宮崎県知事誕生=エールを送るアベシはなにも分かっちゃいないホ〜イのホイ!2 [晴天とら日和]
ZAKZAK 2007/01/25
そのまんま東を支えた頭脳集団! でも当選後は…
そのまんま東こと東国原(ひがしこくばる)英夫・宮崎県知事(49)=写真右=の「脱タレント」を後押しするマニフェスト作りに貢献した「チームそのまんま」が注目を集めている。あるNPO法人の....... [続きを読む]
» 「変」な指導者たちに花道を [Like a rolling bean (new) 出来事録]
出張と課題に翻弄され、かなりQOLがよろしくないという自覚があります・・・。
だったら、深夜のネットをやめたらいいのに(われながら)。
でも言いたいことも多すぎて、黙っていたら、さらに鬱憤だらけになりますorz
ということで、このエントリーは、昼休みにニュースサイ... [続きを読む]
» 「愛知県知事選」(2)…こら柳沢、いらんこと言うなよ! [dr.stoneflyの戯れ言]
人が純粋な気持ち?で悩んでいるちゅーのに、ほんまに鬱陶しい暴言機械やな。
マジ、アホちゃうんけ。この失言野郎は!!
アホが「私の発言とは切り離して投票を」なんて言った瞬間に、
己の失言とは切っても切れん選挙になってもうたがな。
ほんまいらんこと言うさかいに、全国から妙な注目を集めとんねん。
こんで神田(ジミン推薦)が再選した日にゃぁ、目も当てられんへん。
愛知県民は、「女性は産む機械」っちゅう失言を是認したアホ県民みたいな目でみられるやろが!!
もともと神田リ...... [続きを読む]
» アメリカにNOといえる政治家ってのは悪くない小泉"以降"の『貝の国・日本』 @もっといっぱい出てくるべきじゃないのか?せめてポーズだけでもさ [ぬぬぬ?]
利権どっぷり久間じゃなきゃ、手放しで拍手すんだけどな
誰か他にはアメさんに言い返せる人はいないのかね?
小泉にさえ言い返せない自民党『しがみ付き組』に期待するだけ無駄のような気もするけど。。。
どうでもいい... [続きを読む]
» 安倍のみならず、自民党も日本語が読めない〜NHK番組改編事件判決をトンデモ批判 [情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士]
NHK番組改編事件判決について、自民党は、そのHPに次のようなまったく市民を馬鹿にしたコメント(←クリック)を載せている。
【昨日の東京高裁判決でも両議員がNHK職員を「呼びつけた」ことや「政治的圧力を加えた」ことは明確に否定され、ここにおいて朝日新聞の報道が虚偽であったことが再確認できました。
判決は、(1)面談がNHK予算の説明であり、両議員が呼びつけたことはないこと、(2)中川議員については番組放送前�... [続きを読む]
» 「機」物破損? 思考の(政治)経済 [いわいわブレーク]
副題�和づ�鷂澄Ч渋す渋せ痢�拘�萢儼弉茵淵+ン?)。 または、猫の手も借りたい状況・・をどう見るか? エエと、最近のログを一覧表にして、少し読み直してみました。 まず、その感想を少々・・。 コメント欄も含めて、それ以外にもあちこちでコメント書いたりもして..... [続きを読む]
» 「それを言っちゃおしまいよ」 [雑木帖]
「日本でちょっと驚いたのは、夜の街に酔っぱらいの人が多いこと。 [続きを読む]
» 「さらば!共謀罪 1.26集会」の動画をアップしました! [BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」]
アドビのビデオ編集ソフトの体験版の有効期限が過ぎたので中古でソフトを手に入れました。アドビのソフトはやたらと専門的なカタカナ用語が多いのですがやっと慣れてきました。
1.共同行動事務局石橋新一さん、日弁連 山... [続きを読む]
» だから似てないってば・・・ [薫のハムニダ日記]
2月3日ハンギョレ新聞より
胡錦濤:なんか焦げてない?
ブッシュ:さあ?あったかくていいんじゃない・・・。 [続きを読む]
» 「日本が中国に負ける日」 [花・髪切と思考の浮游空間]
中国の著しい経済成長は、日本の支配層にとって一時も目を離しがたい脅威らしいのです。つい先日、朝日新聞(2・10電子版、写真)は直截に「中国に負ける日」という記事を掲載しました。勝ち負けをすぐにネタにするメディアらしい記事です。(クリックすると拡大します)そして、あらためてそう感じさせる報道にふれました。
自民党の中川昭一政調会長は26日、名古屋市での講演で、軍事費拡大を続ける中国に�... [続きを読む]
» 【アルベルト・フジモリ】再び日本へ逃げ込むか [人工樂園]
現在チリにおいて,ペルーへの身柄引渡しの件につき審理を受けているアルベルト・フジモリ氏ですが,1月15日の「アルベルト・フジモリ氏の身柄引渡し問題」において私が述べた懸念を,現地のメディアも報じ始めているようです。Living in Peruというサイトに今月23日付で"Peru's Fujimori plans to escape, says Chilean n... [続きを読む]
» トホホな久間防衛でぇ~じん [競艇場から見た風景]
戦後保守政治の中核を歩んだ宮沢喜一元総理大臣が死去された。1988年に発覚したリクルート事件で大蔵大臣を辞任したことやら、総裁候補であった宮沢喜一氏が、自民党幹事長の小沢一郎氏に派閥事務所に呼びつけられ面接を受けたときの映像が思い浮かびます。私の一番新し..... [続きを読む]
« テロ犯と誤認、11億円賠償:カナダ首相、第三国移送で謝罪(追記:中国残留孤児訴訟・東京地裁判決と日本政府) | トップページ | 柳沢発言と自民・公明政権の危険性/植民地主義反対憲法と『戦争をなくすための平和教育:「暴力の文化」から「平和の文化」へ』 »
お久しぶりです。
TBを貼らせてもらいに訪問。ずいぶんレスしてないことに気付きレスしました。
お元気ですか?コチラは、この4日くらいの暑さにグッタリへなへな状態。
歳を取ると暑さが、ズンズンと身体の芯にこたえます。
昨日は少し雨が降ったのですが、平年の半分以下の降水量。また水不足が心配な福岡地方です。
それでは、頑張ってください。でわ。
投稿: makuri | 2007年7月 3日 (火) 13時44分
makuriさん、こんにちは!
ひとまず元気です!!
そして、解放まで残り後2週間となり、最後の追い込みに猛然と突入しておりますっ!
……と言いたいところですが、
もわあっとした盆地特有の蒸し暑さに、いささかゲンナリ。
今年の京都はいつにも増して湿気がきつい感じで、洗濯物もなかなか乾きません(鬱)。
それにしても、雨の降り方の不均等いうか偏り、激しすぎますよね。
大雨が続いている地域もあれば、水不足の気配が濃厚な地域もあって。やっぱ温暖化のせいでしょうか。
ともあれ、参院選が伸びたおかげで、直前にじたばたするチャンスができて、ちょっと喜んでいます。
ブログ再開したら、コメントにお邪魔します。
ではでは、2週間後に!!
投稿: 仲@ukiuki | 2007年7月 3日 (火) 18時38分