外国政府・メディア・市民に知られまいと日本政府が隠す目的(入管法改定案に関する国会会議録より)
2006.12.30.01:40ころ
まもなく2007年です。
2007年の11月23日までに、日本政府は、昨春の入管法改定で導入された、来日する外国人から指紋データなどを採取・長期保管するシステムを運用開始する予定です。
となると、「改定入管法をひっくり返す!」と考えている私にとっては、これからの1年弱が正念場なわけで、「入管法改定案に関する国会会議録よりシリーズ」を本格的に展開しなければなりません。
そこでまず、今日は、議論の基礎として、「指紋データ採取・蓄積システム」の隠された目的について、国会会議録から拾ってみたいと思います。
(表向きの目的)
それは、入国審査時の指紋チェック(ブラックリストとの照合)でテロリストの入国を阻止すること、とされています。
日本語版はもちろん、英語のパンフレットでも、最近発表されたひらがなつき日本語解説でも、そう書かれています。
国会審議での法案の趣旨説明でも、そう語られていました【杉浦法務大臣、2006年3月15日:発言番号100、2006年4月27日:発言番号003】。
しかし、それはあくまでも「表向き」のものに過ぎません。
国会会議録を読み解いていくと、「広報用パンフレットからは隠された」下記のような目的が、くっきりと浮かび上がってきます。
外国語のできる方は、どうか以下を翻訳して、外国語メディア関係者に情報提供していただければ幸いです。
1) 入国審査時にブラックリスト(テロリスト、退去強制者)と照合します。
退去強制者のリストとの照合については、法案の趣旨説明にありません。しかし、河野太郎副大臣【2006年3月17日:発言番号039】は、これまでに退去強制された者の違法な再来日を防ぐのが「最大の目的」だと説明しています。
2) 入国許可後・出国後も保有しつづけ、複数人名義の旅券で出入国を繰り返している者がいないかをじっくりチェックするために使います。「名寄せ」という利用方法です。
これも法案の趣旨説明にも国会への配付資料にもなく、委員会審議の過程で明らかにされました。生体情報の保有期間は70〜80年になるようです【河野太郎副大臣、2006年3月17日:発言番号029、3月22日:発言番号095ほか】。
「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」8条2項2号に基づき提供されることになります。
3) 外国入管当局、捜査・司法当局へ提供します。
これも法案の趣旨説明にはありませんが、「出入国管理及び難民認定法」61条の9に基づき、提供されることになります【杉浦法務大臣、2006年3月28日:発言番号278】。
4) 犯罪捜査に流用します。
これも法案の趣旨説明にはありませんが、三浦正晴・法務省入国管理局長【2006年3月17日:発言番号112、3月22日:発言番号049】は、蓄積したデータの入管業務以外での利用方法として「犯罪捜査」を真っ先に挙げました。
また、杉浦正健法務大臣は、入国審査時の生体情報採取は「政府全体として取り組んでおります治安対策、外国人犯罪対策及び不法滞在者対策にも資する」【2006年3月17日:発言番号005】と説明し、法案の趣旨説明に「それ(不法滞在者対策および外国人犯罪対策)もつけ加えておけばよかったかなと思っています」【2006年3月17日:発言番号122】と述べています。
「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」8条2項3号に基づき提供されることになります。
5) インテリジェンスシステム(在日外国人を監視する諜報システム)に組み込まれ利用されると予想されます。
インテリジェンスシステム構想については、衆院法務委員会には存在が秘匿されたまま、参院法務委員会においても内容が明確に語られないまま、入管法改定案の採決がなされました。これはおそらく、遠くない将来、日本人にも向けられるシステムではないかと思います。
【参考情報】外国人にICカード 登録情報の一元管理へ政府原案(2006.12.19、asahi.com)
外国人労働者らの居住地などを正確に把握するため、外国人登録情報を法務省入国管理局が一元管理する新制度の政府原案が19日、分かった。入管が氏名や国籍などを電子データとしてICに登録した「在留カード」を発行、外国人を雇う企業や市町村の情報も法務省が集約する。政府は、外国人労働者の受け入れ拡大に備えた体制整備の一環としている。
原案は、首相が主宰する犯罪対策閣僚会議の作業部会がまとめ、19日午後に同会議に報告した。政府は、関連する外国人登録法や出入国管理法の改正案を08年度に国会に提出する方向だ。
「在留カード」の対象者は、朝鮮半島を中心とした日本の旧植民地の出身者や子孫などの「特別永住者」や旅行などの短期滞在者を除き、主に80年代以降に来日した日系人やその家族。単純労働者を受け入れない政府方針の事実上の例外となっており、転居などのため居住地や滞在期間の把握が難しいとされる。
原案によると、対象者を市町村での外国人登録制度から除外。一方で市町村を窓口に氏名や生年月日、国籍、居住地、家族、在留期間・資格を届け出る制度は残し、届け出に入管発行のICカードを使う。入管は転居情報も含め一元管理し、在留更新の判断材料などにする。ICカード発行は05年に自民党内の検討チームが携帯の義務化を含めて提案しているが、「管理強化につながる」と警戒する声もある。
また、政府は来年の通常国会に提出予定の雇用対策法改正案で、外国人労働者の雇用状況報告を全企業に義務づける。内容も従来の人数や性別に加え氏名や年齢、国籍、在留期間・資格などに広げ、この情報も法務省が厚生労働省から得られるようにする方針だ。
【さらに参考情報】TIAプログラム
ACLU、米国一般市民に対する監視システムに警鐘
問題山積、米国防総省の国民データベース計画
もし昨春の法改定が「ブラックリストに搭載されているテロリストの入国阻止」を目的とするのであれば、入国審査時にブラックリストとの照合のすんだ指紋データなどの生体情報は、即刻消去してしまうのが論理的です。また、長期間保管することによるプライバシーなど人権侵害の可能性を考えるなら、即刻消去する方がはるかに合理的です。
しかし、あえて長期間保管して、さまざまな用途に流用しようとしているわけで、
この流用にこそ、自民・公明政権の本当の目的があると考えるのがこれまた論理的かつ自然です。
「テロ対策」と言ってしまえば何でもできると、きっと大喜びなんでしょう、アメリカに媚を売ってイラク侵略戦争を押し進めた結果、日本人がテロに狙われる危険性を高めてきた自民・公明政権の皆さんは。
もし本当にテロの危険を減らしたいなら、
「ありもしない大量破壊兵器をあると言ってイラクを侵略し、無辜の民を大勢虐殺することに加担しちゃってごめんなさい」
と謝罪することから始めるのが、国際的な信義のうえから最も筋が通っていると思うのですが、自民・公明政権には、そんな誠実さのかけらなどあるはずもない、というわけでしょう。
だいたい自民・公明政権は、アメリカ政府には「渡米する日本人の指紋データは、アメリカ出国時には消去してほしい」などと言っておきながら、日本に入国する外国人の指紋データは70年も80年も保管するよなどと主張するような一派なわけですし(これについては、河野洋平・太郎父子、塩崎恭久&石原伸晃、議会制民主主義の破壊の塩崎恭久&石原伸晃の項をご参照ください)。
これも外国政府・メディア・市民に日本政府が隠そうとしていることですね。
次回以降では、上記の目的をふまえたうえで、はたして昨春の入管法改定で導入された生体情報採取・保管・利用システムに合理性があるのか、批判を加えていくことにします。
これにて、本年の更新は終了です。
2007年が、皆さまにとっても素晴らしい年になりますように!
よい年をお迎えください。
「入管法改定案に関する国会会議録より」シリーズ
1.【入管法問題】参院・衆院与党議員への宣戦布告(2006.05.09)
2.平沢勝栄議員の「テロ予告」!?(2006.09.22)
3.「またテロですよ!」(非国民通信)を読んで(2006.10.15)
4.共謀罪強行採決阻止のためのお役立ち情報、かも。(2006.10.20)
5.共謀罪審議に松島みどり議員が登場(2006.10.22)
6.教育基本法をイジる前に「外国人・民族的マイノリティ人権基本法」「人種差別撤廃法」の制定を!(2006.11.12)
7.「寛容の精神」のない国と、他の人間を平気で「人間以下」と見下す者/「多民族共生教育フォーラム2006愛知」から教育基本法改定を目論む日本政府へ(2006.11.13)
8.河野洋平・太郎父子、塩崎恭久&石原伸晃、議会制民主主義の破壊(2006.11.16)
9.「望ましい監視社会」!? 荒井正吾・参院「教育基本法に関する特別委員会」委員長(予定←変更アリマシタ)(2006.11.16)
10・外国人実習生への性暴力/植草一秀氏事件から見える「適正手続」問題(2006.12.27)
11.外国政府・メディア・市民に知られまいと日本政府が隠す目的(2006.12.30)
12. 「永住者」の扱いに関する立法事実と、政府による議会制民主主義の破壊(2007.1.10)
13.衝撃or当然(?)の検索フレーズ/政府と女性蔑視/国民投票法案バナー(by SOBAさん)(2007.1.28)
14.テロ犯と誤認、11億円賠償:カナダ首相、第三国移送で謝罪(2007.1.31)
15.テロの種まき、テロ対策!?(2007.3.17)
16.外国人の生体情報採取・蓄積・流用システムの問題点(2007.9.4)
« 【再度】在留支援のための署名のお願い | トップページ | 日系の子12人、違法雇用/外国人犯罪被害者救いたい 遺族がNPO設立へ »
「ニュース」カテゴリの記事
- マヤの新時代突入記念! 所信表明(?)&「トモダチ」から東電への損害賠償請求 (2012.12.27)
- 「米アリゾナ不法移民取り締まり強化法 連邦最高裁判決」『しんぶん赤旗』の解説(2012.06.27)
- 【人間尊重の多文化・多民族・多国籍社会へ!】参院法務委で今野東議員、カルデロン一家の件を採り上げる。/3・29緊急討論集会「外国籍住民と入管法改定」(2009.03.18)
- 人道的な「もう一つの日本」へ、カルデロン一家に正規の滞在資格を!!(12)(2009.03.14)
- 森法相へ申し入れ!民主党にもうさエール!!/人道的な「もう一つの日本」へ、カルデロン一家に正規の滞在資格を!!(11)(2009.03.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 【緊急のお願い】非正規滞在者の正規化を求めるアムネスティ署名(オンライン署名)(2012.06.27)
- 森法務大臣へ宛てたアムネスティ・インターナショナル日本の公開書簡/人道的な「もう一つの日本」へ、カルデロン一家に正規の滞在資格を!!(6)(2009.03.08)
- ユダヤ人による抗議行動とホロコースト・サヴァイヴァー。アジアの両端の国の類似性、そして「国際刑事裁判所」(2009.01.10)
- イスカンダルの一発ギャ愚が、外国人差別と監視社会の問題に勝った件(2008.12.06)
- 民主党の北朝鮮「追加制裁案」……orz 後、m(_ _)m(2008.11.15)
「戦争・平和」カテゴリの記事
- 今は戦時。「人権保障」と「人間の安全保障」、ニワトリとたまご(2013.01.02)
- 書籍紹介で再開!(2012.12.26)
- 【3月7日】サラ・ロイさんat東京/『ドキュメントにっぽんの現場』離れても“アミーゴ”〜滋賀 不況にゆれる教室〜/朝日新聞「声」欄」(2009.03.06)
- 【お薦め書籍】子どもたちよ、分断と虚飾の罠を越えて進め。『沖縄ラプソディ 〈地方自治の本旨〉を求めて』(2009.02.23)
- 【映画案内】この自由な世界で、いのちの戦場も、故郷は地球!(2009.02.19)
「2006入管法改定」カテゴリの記事
- 【「人間使い捨て」への分水嶺2003年】労働者派遣法改定と「不法滞在者半減計画」(2009.02.26)
- 【開催迫る!】国連・自由権規約委員会の勧告に沿って、管理でなく共生のための制度を!(2009.1.24Tokyo)(2009.01.22)
- 国連・自由権規約委員会の勧告に沿って、管理でなく共生のための制度を!(2009.1.24Tokyo)(2009.01.13)
- ザルの「テロ対策」。今こそ世界人権宣言が提示する「テロをなくす方法」への転換を!(2009.01.04)
- 「外国人台帳制度に関する懇談会報告書」を読んで脱力し、予算ムダ遣いの予感に襲われる、の巻(2009.01.02)
「差別、排外、レイシズム」カテゴリの記事
- 朝鮮学校への「高校無償化」適用を妨げるもの、その招く未来(2013.01.04)
- ロスタイム、延長戦、さらなる一押しを(2012.07.03)
- 国民と人類と(2012.06.30)
- 【緊急のお願い】非正規滞在者の正規化を求めるアムネスティ署名(オンライン署名)(2012.06.27)
- 「米アリゾナ不法移民取り締まり強化法 連邦最高裁判決」『しんぶん赤旗』の解説(2012.06.27)
「適正手続」カテゴリの記事
- 春麗の、ではなく。(2009.03.14)
- 【自公とともに立ち腐れゆく日本】(1)SAY NO TO INHUMAN AND CRUEL JAPAN!(2009.02.17)
- 「外国人台帳制度に関する懇談会報告書」を読んで脱力し、予算ムダ遣いの予感に襲われる、の巻(2009.01.02)
- 飛べ!「宙船」連帯!!「今年、私の聞いたベスト・ソング」&署名のお願い、院内集会レポート(2008.12.31)
- 「人身売買促進法」説と「ドイツの法改正が他山の石になっとらん」説に関する参院法務委員会質疑。小沢代表の怪しい約束(2008.12.08)
「国際人権法」カテゴリの記事
- 朝鮮学校への「高校無償化」適用を妨げるもの、その招く未来(2013.01.04)
- 今は戦時。「人権保障」と「人間の安全保障」、ニワトリとたまご(2013.01.02)
- 書籍紹介で再開!(2012.12.26)
- ロスタイム、延長戦、さらなる一押しを(2012.07.03)
- 国民と人類と(2012.06.30)
「粉砕! プロパガンダ」カテゴリの記事
- ロスタイム、延長戦、さらなる一押しを(2012.07.03)
- 春眠暁をおぼえZ...Z...Z......(2009.04.13)
- 【人間尊重の多文化・多民族・多国籍社会へ!】参院法務委で今野東議員、カルデロン一家の件を採り上げる。/3・29緊急討論集会「外国籍住民と入管法改定」(2009.03.18)
- 森法相へ申し入れ!民主党にもうさエール!!/人道的な「もう一つの日本」へ、カルデロン一家に正規の滞在資格を!!(11)(2009.03.14)
- 春麗の、ではなく。(2009.03.14)
「議会制民主主義の破壊」カテゴリの記事
- 【自公とともに、立ち腐れゆく日本】(2)レイシズム、ゼノフォビアと排外主義に毒された文科省(2009.02.18)
- 「人身売買促進法」説と「ドイツの法改正が他山の石になっとらん」説に関する参院法務委員会質疑。小沢代表の怪しい約束(2008.12.08)
- 大阪市の棄民政策(続)(2008.02.05)
- 外国人地方参政権に反対する議員って「保守派」なの??(2008.01.14)
- 『週刊ポスト』連載「厄人天国ニッポン」解体新書/STOP!法務省の暴走!(2008.01.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 外国政府・メディア・市民に知られまいと日本政府が隠す目的(入管法改定案に関する国会会議録より):
» ギネス申請電波芸者みのもんたの舞い踊り特集 @ここまでくれば大爆笑 [ぬぬぬ?]
どうせすぐに消しに来るんだろうけど、短い期間で周知しちゃおう
投稿者様は良くまとめていただけました(@感謝)
DLして手元に置いとこうかなそうか、だから都合の悪い権力側は法改正までしてDLした方... [続きを読む]
» 円形脱毛症とサラリーマンたかし [円形脱毛症とサラリーマンたかし]
円形脱毛症に悩むサラリーマンたかしのブログ。初心者ブログなのでよろしくね! [続きを読む]
» 反改憲賛歌・9条をもつ国として日本は役割を発揮すべき [花・髪切と思考の浮游空間]
安倍某は10月、自分の任期中に改憲したい旨、インタビューにこたえて発言したことはよく知られている(発言内容はここ)。そのインタビューで、安倍は改憲しなければならない理由をつぎのようにのべている。日本国憲法を改正すべきだと考える理由は三つあります。第一、現行憲法は日本が戦後独立を回復する前に書かれたものであること。第二点は、60年を経過して、憲法の中にはもはや時代の現実にそぐわないあれこれの条文があること。第三に、その後もろもろの... [続きを読む]
» 天才?より凡フ! ココロに『オトシ・ダマ!』 [いわいわブレーク]
自分のカンシンで色んなことをします。ほとんど無限大ですから、 『センタク』のハバは・・。 今日の朝日新聞の『天声人語』にベケットの『ゴドー』が紹介されていました。うまいことまとめハルナア~と、カンシンスルことしきり・・。 デモ、ネ・・。「おせ~ち(じ)」はこ..... [続きを読む]
» 続々・とくらさんを応援します [喜八ログ]
首相の地元では街頭演説を=参院選候補に選挙戦術指南??小沢民主代表
民主党の小沢一郎代表は26日午後、来年夏の参院選に選挙区から出馬する新人候補18人と党本部で個別に面談し、選挙戦術を指南した。
それぞれの候補から地元での活動状況を聴いた小沢氏は「1人でも多くの人に会って話をしなさい」...... [続きを読む]
» 映画『グアンタナモ、僕達が見た真実』 [はにかみ草]
映画『グアンタナモ、僕達が見た真実』という映画が来年公開されるそうです。
オフィシャルサイトは→
http://www.guantanamo.jp/
〜無実のまま、2年以上もグアンタナモに収容された3人の青年たち〜
(C)2006 TIPTON Films Limited,All Right Reserved
映画『グアンタナモ、僕達が見た真実』
2007年1月シャンテシネにて公開
全国順次ロードショー!
2001年9月、バ�... [続きを読む]
» 池田大作と「公明党」 [雑木帖]
最近、自公が固執し国会を通過させた「教育基本法改正」で、法案成立の阻止の立場の人から次のようなメッセージがネットで流れた。 [続きを読む]
» 太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中 [お玉おばさんでもわかる政治のお話]
弁護士の津久井さんのブログで教えて頂きました。
ただいま,ヤフーのサイトで, Book of the Year というWeb上の投票をやっています。 (→こちらhttp://yahoo-award.yahoo.co.jp/book/43.htmlです。)
見て頂くとわかるんですけど、エントリーされ...... [続きを読む]
» 死刑制度をめぐる世論 [とむ丸の夢]
論理を旨とするイメージのある役所で、どうみても道理に合わないことが平然と主張されているのを見て、素人としてその意図を考えあぐね、疑問にとらわれるときがあります。 共謀罪もその一つで、そもそも「国際的な組織犯罪... [続きを読む]
» イラク元大統領「フセイン死刑執行」 [競艇場から見た風景]
1982年、イラク中部ドジャイルでイスラム教シーア派住民を虐殺した「人道に対する罪」で死刑が確定していたサダム・フセイン元大統領(69)に対して、絞首刑による死刑が30日午前6時(日本時間正午)ごろ執行された。国営テレビが発表した。判決確定からわずか4日..... [続きを読む]
» 共謀罪の対象削減?(大幅修正与党検討) [競艇場から見た風景]
大幅修正だと!何をどう修正するのか分からないが、どう修正しようが「共謀罪」何ぞは、要らない! 自民・公明連立政権の利権家集団が創設を企む「共謀罪」は絶対に阻止!!共謀罪の対象削減(大幅修正与党検討)犯行に至らなくても話し合っただけで罪に問われる「共謀罪」を創..... [続きを読む]
» 天才の孤立? 「真実?の絵本(ファンタジー!)」 [いわいわブレーク]
または『学園アリス』等の「主題」とは? あるいは「いわいわ」の「カテゴリー」は「デタラメ?」 さらには『愛国の作法』再び・・。 [続きを読む]
» 死で始まり、死で終わった一年 [カナダde日本語]
今年を漢字一文字で表わすと「命」だということだが、今年は確かに命の大切さをしみじみと考えなおさせられる年だった。
一年を振り返ってみると、死に関するさまざまな事件が続いた。
まず、ライブドアの堀江社長の... [続きを読む]
» 愛国心:その4(パート2 [不動産鑑定士半兵衛の権力との闘い]
〈はじめてのかたは、トップページもお読み下さい〉愛国心:その4に関して再度ひろ [続きを読む]
» 皆様方お世話になりました。どうぞ、良いお年を! [晴天とら日和]
本当はねぇ、ほのぼの系のブログにしたかったのです。
あまりにもギスギスしすぎて余裕がない世の中に見え
て、せめてブログででもほのぼの系で、と思いました。
娘のイラストもイヤらしい系、じゃぁ〜ないや、癒し系だし
丁度いいかなぁと思ったのです。
...... [続きを読む]
» 「カイカク」とエントロピー [雑木帖]
1961年の夏、NASAのプログラマがマーキュリー計画で使われるロケットの惑星軌道計算プログラムの一つをテストしていたときだった。
だいたいは正しいのだが必要な精度が何故か得られないので、プログラムの論理構成やデータ、また膨大な計算結果などを検証した結果、プログラムのコードのある一行が次のようになっているのを発見した。
... [続きを読む]
» 謹賀新年 あけましておめでとうございます [日本国憲法擁護連合〜法大OBのブログ]
あけましておめでとうございます。みなさま休日をどうお過ごしですか?働いている人も休日の人もふくめて、旧年中は、アクセスいただきありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いします。
今年は、参院選、都知事選とさまざまな情勢が転換する年です。結果しだいでは改憲が登場していく年になりそうです。しっかりと警戒していどんでまいりましょう。早くも、一月後半から国会が会期されるようですので、共謀罪がまた遡上に上ってきそうです。
今年は、総アクセス数28550からのスタートになります。とくに今年は選挙... [続きを読む]
« 【再度】在留支援のための署名のお願い | トップページ | 日系の子12人、違法雇用/外国人犯罪被害者救いたい 遺族がNPO設立へ »
お早う御座います。TB有難うございます。
>入管法改定で導入され・・来日・外国人から指紋データなど採取・長期保管するシステム
これって保坂・社民議員が日記ブログで『極安入札』とかなんとか言ってた件ですね? アメリカの業者とつるんでタ?!
少しだけ記憶しています。夏頃の話だったでしょ?確か・・。
確かに危険な仕組みですね! まあ僕が為政者なら導入したくなりそうですが・・やはりやり過ぎって気がします。
もう少し勉強します、です。
では。
投稿: ivanat | 2006年12月30日 (土) 06時38分
ivanatさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
そうなんです。保坂展人さんが、入札価格の問題とか、自動化ゲートの問題(今春の改正で「自動化ゲート」という入国審査版ETCのようなシステムが日本人でも利用できることになり、その登録の際に、指紋データの登録が必要になります。利用は当面、希望者だけとなっていますが、結局、あれやこれやで半強制的に利用させられることになっていくんじゃないか。そこで集められた日本人の指紋データの外国政府・機関への提供はどうなるのか、など)とかについて、追及してくれていました。国民総監視体制がつくられてしまうのでは、しかもアメリカ政府の思うままに、といった点について。
時期は、去年の3月から4月、5月あたりが中心です。
>まあ僕が為政者なら導入したくなりそうですが・・
コストや手間がかかりそうなので、私ならパス、かなあ。情報が流出したときの賠償金なんかも不安ですし。
あっ、こんなめんどくさがりで心配性の為政者って、なかなかいなっすよね(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 仲@ukiuki | 2006年12月30日 (土) 12時44分
ivanatさん、非常に重要な議題なので私のブログで全部掲載しました。今ご報告になりましたが宜しくお願いします。全面的に支持します。本当にヤバイ情勢になっていますね。
投稿: 日本国憲法擁護連合 | 2006年12月30日 (土) 23時18分
日本国憲法擁護連合さん、当記事の紹介、ありがとうございます。
共謀罪に関しても言及しておられるので、「外国人実習生への性暴力/植草一秀氏事件から見える「適正手続」問題(入管法改定案に関する国会会議録より)」
http://ukiuki.way-nifty.com/hr/2006/12/post_d3d3.html
からもTBを送らせていただきました。
>ivanatさん、
これ、たぶん私宛でないかと思います(^^;)。
投稿: 仲@ukiuki | 2006年12月31日 (日) 07時10分
はじめまして。入管法改定のどこがいけませんか?
>これまでに退去強制された者の違法な再来日を防ぐのが「最大の目的」だと説明しています。
違法な再来日をしてもらっては困るというのは一般的な人なら誰でも思う事です。
全ての条項とも、
これまで採用されていなかった事の方が異常です。
このような事が早くに施行されていれば、
外国人犯罪の発生率をもっと抑えられたと思います。
日本人にとって、この法改正は歓迎します。
法改正されても、普通には差し障りはないと思うのに、
これを嫌がる方の嫌悪感の理由がわかりません。
投稿: キューピー | 2007年8月13日 (月) 19時46分
キューピーさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
「退去強制された者の違法な再来日を防ぐ」だけなら、退去強制された者の生体情報だけを上陸拒否期間保存し、照合する。それで十分なんですよ。
外国人犯罪の件については、
http://ukiuki.way-nifty.com/hr/2007/07/post_d5ae.html
からリンクをたどってご検討ください。大騒ぎしてこのような対策をとらねばならぬようなレベルではありません。
投稿: 仲@ukiuki | 2007年8月13日 (月) 20時11分
管理人さま、お返事ありがとうございます。
ご提示いただきました記事をよく読ませていただきます。
投稿: キューピー | 2007年8月13日 (月) 20時23分