複国籍PT


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

あわせて読みたい

  • あわせて読みたいブログパーツ

« 「長浜園児刺殺 外国人母の思い:募る不安に孤独」(毎日新聞)/「長浜・園児2人殺害 夫婦とは?子育てとは?」(毎日新聞)/旅券不携帯で逮捕の女性、実は日本人(毎日新聞、朝日新聞) | トップページ | いよいよ今週末!【シンポジウム】加速化する監視社会〜「テロ対策」と外国人差別〜 »

【新刊紹介】『正義なき国、「当然の法理」を問い続けて』/【「外国人嫌い」と「外国人蔑視」】『「滋賀県議会会議録」に現れた「外国人」認識』&『VOICE』「イマ解き「これホンマ?外国人向け「大阪案内」」

2006.3.5.13:50ころ

1)

『正義なき国、「当然の法理」を問い続けて 都庁国籍任用差別裁判の記録』(鄭香均編著、執筆者:水野精之、富永さとる、金敬得、近藤敦、伊藤晃、新美隆、明石書店)

ようやく入手しました。

すっごく面白そうなんですが、まだしばらく読めそうにありません(涙)。

2)

日本社会に巣食う「外国人嫌い」(ゼノフォビア)、「外国人蔑視」の感情の具体的表出例を、地方議会と大阪の某商店街を舞台に、挙げてみます。

(1)「滋賀県議会会議録」に現れた「外国人」認識(リリアン・テルミ・ハタノ、2004)

「外国人嫌い」(ゼノフォビア)、「外国人蔑視」の感情がどのように表白され、どのように利用されてきたのか。県議会での発言という特殊性はあるとしても、なかなか考えさせられる内容です。

何とも恐ろしい発言もありまして、他の地方議会の会議録も、また、その後の会議録も調べると面白いのではと思います。残念ながら、そんな余力、私にはもちろんありません。

(2)「イマ解き「これホンマ?外国人向け「大阪案内」」(『VOICE』、毎日放送、2006.1.20)

1月20日のことです。毎日放送夕方のローカル・ニュース『VOICE』で、外国人観光客を大阪に誘致するために大阪の誤った(悪い)イメージをどうにかすべきではないか、との動きがレポートされました。

そのレポートの冒頭で、大阪のどこかの商店街で、記者が、通りすがりの(と思われる)オッちゃん、オバはんに「外国人観光客に来てほしい?」と尋ねる場面がありました。返ってきた回答は、

「いやあ、あんまりねえ。うっふっふっふ。このごろねえ、ちょっと悪い人多いから」(50代〜60代?女性)

「外人の人いうたらそういう目で見てしまうけど、みんなそういう人ばっかり違うから」(50代〜60代?女性)

「来てもらわんでええ。外国人は悪さばっかりしよるがな。そやろ? 大阪の人間も大体行儀悪いわな」(50代〜60代?男性)
外国のガイドブックに書かれた大阪のイメージが悪いからと、対抗(あるいは報復?)するために、あえてこういう回答ばかりを選んで放送したのか、あるいは、本当にこういう回答しかなかったのか。謎であります。

いずれにせよ、「外国人=悪いことをするやつら」という発言を、テレビカメラの前で公然としてしまえる心性が、すでに大阪のある部分では根付き、育っているのを実感させられた特集でした。警察庁主導のプロパガンダが見事に成功している様を見せつけられて、悔しくてなりません。

(ここまで書いて、『VOICE』のサイトに、特集を文字化したものが掲載されているのに気づきました。

一応、上でもリンクを張りましたが、念のため、こちらです。商店街の名前も、出ていました。)


Banner2←何か感じていただけましたら、クリックひとつ、お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ←「おおっ」と思われたら、クリックひとつ、お願いします。

« 「長浜園児刺殺 外国人母の思い:募る不安に孤独」(毎日新聞)/「長浜・園児2人殺害 夫婦とは?子育てとは?」(毎日新聞)/旅券不携帯で逮捕の女性、実は日本人(毎日新聞、朝日新聞) | トップページ | いよいよ今週末!【シンポジウム】加速化する監視社会〜「テロ対策」と外国人差別〜 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

外国人労働者・移住労働者」カテゴリの記事

差別、排外、レイシズム」カテゴリの記事

多民族国家ニホン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 「長浜園児刺殺 外国人母の思い:募る不安に孤独」(毎日新聞)/「長浜・園児2人殺害 夫婦とは?子育てとは?」(毎日新聞)/旅券不携帯で逮捕の女性、実は日本人(毎日新聞、朝日新聞) | トップページ | いよいよ今週末!【シンポジウム】加速化する監視社会〜「テロ対策」と外国人差別〜 »